更新日:2020年4月13日
カオ・マン・ガイとタイスキがオススメのお店
カオ・マン・ガイ (Khao Man Kai)
ふっくらジューシーな鶏肉にやみつき!チキンスープで炊いたご飯に茹でた鶏肉をのせた、タイのローカルグルメの代表格。ぷりぷりの鶏肉と甘辛いタレが食欲をそそる。
タイスキ (Thai Suki)
ヘルシーなタイ版寄せ鍋。日本の 「すきやき」 から名付けられたタイの鍋料理。スープを注いだ鍋に肉や野菜など好みの具材を入れて食べる。
カオ・マン・ガイってどんなもの?
鶏のだし汁で炊いたご飯に、茹でた鶏肉をのせた庶民の定番料理。街なかの屋台でも食べられる。店によって、タレの味付けはさまざまだ。
【味の決め手となるタレの秘密】
カオ・マン・ガイに欠かせない甘辛いタレ。唐辛子、にんにく、しょうが、黒醤油など、その店オリジナルの配分でブレンドされている。このタレの味が、店の優劣を左右する。
ブーン・トン・キアット (Boon Tong Kiat) シンガポール風に炊き込む
一番人気はシンガポール風のカオ・マン・ガイ。味がしっかりついた炊き込みご飯の上に、素材を生かした薄味の鶏肉がのっている。肉自体には脂がほどよくついていて食べごたえあり。
カオ・マン・ガイ (Khao Man Kai)
米は赤玉ねぎ、レモングラス、バターと炊き、香りと味をつける
ブーン・トン・キアット
- 現地名:
- Boon Tong Kiat
- 住所:
- 440/5 Soi 55, Sukhumvit Rd.
地図を見る » - アクセス:
- BTS スクンヴィット線 E6 トン・ロー駅から車で5分
- TEL:
- 02-390-2508
- 営業時間:
- 10:00~22:00
- 定休日:
- 不定休
ピ・チャイ・ガイ・トーン (Phi Chai Kai Toon) ジューシーさと爽やかさ
1日平均300皿を売るこちらの食堂。こってりめのご飯としっとりジューシーな茹で鶏、マナオ(ライム)の酸味が爽やかなタレが口の中でハーモニーを奏でる。サクサク衣の揚げ鶏も美味。
カオ・マン・ガイ (Khao Man Kai)
一口食べると、やわらかさとジューシーさにちょっとびっくり
ピ・チャイ・ガイ・トーン
- 現地名:
- Phi Chai Kai Toon
- 住所:
- 23/6 Soi Sukon 1, Trimit Rd.
地図を見る » - アクセス:
- MRT フアランポーン駅から徒歩4分
- TEL:
- 02-238-3778/084-071-2998
- 営業時間:
- 7:00~18:30
- 定休日:
- 日曜
カオ・マン・ガイ・メンシー (Khao Man Kai Mensii) ポイントは元気が出る辛さ
観光名所ワット・サケートの向かいにある問屋街の中の食堂。カオ・マン・ガイ一筋50年の老舗だ。中国海南島出身の店主の祖父が始め、当初の味を今なお引き継ぐ。鶏・ご飯・タレの三拍子がそろう。
カオ・マン・ガイ (Khao Man Kai)
ふっくらした鶏肉と相性のいいタレ。暑い最中、元気が出る辛さ!
ローカルな雰囲気が漂う店内
カオ・マン・ガイ・メンシー
- 現地名:
- Khao Man Kai Mensii
- 住所:
- 383/164 Soi Mensii 2, Chakkaphatdi Phong Rd.
地図を見る » - アクセス:
- MRT フアランポーン駅から車で8分
- TEL:
- 02-224-3027
- 営業時間:
- 5:00~15:00
- 定休日:
- 無休
ガイトーン・プラトゥーナム (Kaitoon Pratunam) バンコクで一番人気の繁盛店
セン・セープの運河に近い、バンコクでは有名なカオ・マン・ガイの店。朝早くから深夜まで、いつ行っても客が絶えない。おいしさの秘密は、こだわりの自家製茹で鶏。
カオ・マン・ガイ (Khao Man Kai)
他店に比べ、しっとりふっくらと茹で上げた鶏肉が魅力。タレとの相性も抜群
不規則な休憩時間があるので注意
ガイトーン・プラトゥーナム
- 現地名:
- Kaitoon Pratunam
- 住所:
- Soi Petchaburi 30, New Petchaburi Rd.
地図を見る » - アクセス:
- BTS スクンヴィット線 E1 チット・ロム駅から徒歩18分
- TEL:
- 02-252-6325
- 営業時間:
- 6:00~14:00、17:00~翌2:00
- 定休日:
- 無休
モンコン・ワタナー (Monkon Watana) カオ・マン・ガイの唐揚げもおすすめ
カオ・マン・ガイの名店。やわらかくさっぱりとした鶏肉とだしのしみたご飯、スパイシーなタレが絶妙にマッチ。茹でた鶏肉を揚げて、ご飯にのせたカオ・マン・ガイ・トートもおすすめ。
カオ・マン・ガイ・トート (Khao Man Kai Thoot)
サクサクに揚げた鶏肉をのせて。やや甘めのタレをつけて食べる
モンコン・ワタナー
- 現地名:
- Monkon Watana
- 住所:
- 670/38 Soi Khang, Phahonyothin Rd.
地図を見る » - アクセス:
- BTS スクンヴィット線 N7 サパーン・クワイ駅から徒歩2分
- TEL:
- 087-107-3426/081-814-2605
- 営業時間:
- 7:00~16:00
- 定休日:
- 第4木・金曜
タイスキってどんなもの?
野菜、肉、魚などの具材を、スープを注いだ鍋で煮て食べるタイの寄せ鍋。具のバリエーションは日本の鍋より多く、タレの種類もいろいろ。
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。
- 奥付:
- この記事の出展元は「まっぷるタイ・バンコク’18」です。掲載されている営業時間や表記などのデータは、2017年2〜3月の取材・調査に基づくものです。諸事情により、料金・価格など、掲載情報が変更になる場合もありますので、ご利用の際には事前にご確認ください。
- その他:
- ●料金、価格の単位は「B(バーツ)」で表示しています。2017年4月現在、1B(バーツ)=約3円です。 ●休業日は、祝祭日や年末年始、臨時休業を除いた定休日のみを表示しています。 ●原則、地名や掲載施設名などはアルファベットで表示しています。地名などのカナ表記については、日本語では表現しきれない微妙な発音もありますので、編集部の判断で統一しています。ブランド名、ホテル名など日本で通用しているものは、その表記に従っています。 ●クレジットカードの利用には、手数料がかかる場合があります。 ※前国王ラーマ9世の崩御を受け、2017年10月まで喪服期間となります。期間中は見学できない施設もあります。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。