更新日:2020年4月13日
空港からコタキナバル市内へ
おもな空の玄関口はコタキナバルとクチンにあるが、ここではコタキナバル国際空港について説明する。市内中心部へはタクシーかシャトルバスを利用。タクシーは空港到着ロビーのチケットカウンターでチケットを購入してから、専用の乗場で乗車する。行き先により料金は決まっており、市内中心部へはRM30前後で所要15〜20分。シャングリ・ラ ラサ・リア・リゾートなど市街北郊へはRM90前後で所要1時間ほど。シャトルバスも同様に、カウンターでチケットを購入して乗場へ。8〜19時まで1時間に1本程度運行。料金はRM5で、ホライズン・ホテル前とムルデカ広場前に停車する。宿泊ホテルの送迎が利用できる場合もあるので要確認。
関連リンク
コタキナバル市内の交通
基本的に、センター・ポイントなどの中心部は徒歩でまわれるが、郊外エリアへはタクシーを利用するのが便利。
タクシー Taxi
流しもあるが、バスターミナル、ショッピングセンター、ホテル、または街なかのタクシースタンドから乗車する。料金は距離によっておおよそ決まっており、市内であれば、最低料金はRM10程度~。23時~翌6時は深夜料金がかかり、5割増しとなる。メーターは使用しないので乗る前に行き先を伝えて必ず料金を確認しよう。乗車する場合には割高となるが、許可されたタクシーのみが乗り入れているので安心。
バス Bus
ミニバスのほか、中型バスやシティバスがある。フロントに表示された行き先を確認して乗車するが、経路は事前に確認を。RM1〜3程度と安いが、満席になるまで発車しなかったり、降りる際もバス停がなかったりと旅行者には難しい。
ボート Boat
トゥンク・アブドゥル・ラーマン海洋公園などへはスリア・サバ裏手にあるジェッセルトン・ポイントというボート乗場で乗船してアクセスする。チケット売場にはいくつかの運航会社があるので、料金表と時刻表を確認してチケットを購入。グループなら1日チャーターすることも可能だ。
ワンポイントアドバイス
チャーターを活用すれば移動も快適グループでの旅行にはおすすめ
現地の旅行会社が日本語ガイド付のチャーターバスを手配している。料金は、6〜7人乗りのもので4時間RM500ほどが目安。快適さとガイド付ということを考えれば割安なので、グループで旅行する際には検討してみたい。
より大型のバスもチャーター可能。詳しくは問い合わせを
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。
- 奥付:
- この記事の出展元は「まっぷるオーストラリア’18」です。掲載されている営業時間や定休日などのデータは、2017年6月〜8月の取材・調査に基づくものです。諸事情により変更になる可能性がありますので、ご利用の際には最新の情報をご確認ください。また、掲載の商品は取材時のもので、現在取り扱っていない可能性があります。 本誌中の料金、価格の単位は「RM(リンギ・マレーシア)」で表示しています。2017年8月現在、RM1=約27円です。 休業日は、イスラムのハリラヤ(祝祭)、中国の旧正月などの祝祭日や臨時休業を除いた定休日のみを表示しています。 ホテル、スパの料金などには税、サービス料が別途追加される場合があります。 ショップやレストラン、ホテルとの個人的なトラブルに関して、弊社では責任を負いかねますのでご了承ください。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。