【釜山】SNSで話題!レトロかわいい観光列車の海雲台ブルーラインパーク
韓国第二の都市と言われる釜山では、ここ数年で観光スポットが続々オープンし注目をあつめている。 なかでも釜山を代表するビーチ、海雲台に誕生した「海雲台ブルーラインパーク」がSNS映えするかわいい見た目...
古代朝鮮文化や日本との交流を学ぶ
福泉で発見された古墳群と嶺南地域で出土した遺物約1800点を収蔵。古代から伽耶、新羅にいたる常設展示では時代とともに変化する出土品の様式や各地との交流の形跡をたどる。博物館から古墳群と東莱市街を一望。
馬鞍山丘陵地の古墳群のなかに博物館はある
昔ながらの雰囲気を残す庶民的な市場。建物の周囲にもびっしり露店が並び、農産物、海産物のほか日用品も豊富。テジクッパッなどの釜山名物が集中する一角もあり、李朝時代の役所だった「東莱府東軒」が中央に鎮座。
【関連リンク】
売り物はさまざま。仏具らしきものが並ぶ一角
建物を囲むように露店も出る
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。