荷物 BAGGAGE
おみやげなどで、帰国時の荷物は倍近くに増える。飛行機の重量制限を超えてしまわないよう荷物はなるべく少なめに。充電器の対応電圧もチェックしておきたい。
海外旅行保険 TRAVELER INSURANCE
海外旅行中に病気やけがをしたときはもちろん、荷物の盗難や、たとえばホテルの備品を破損してしまった、高額な医療費がかかったなど、思いもよらないトラブルに対処し、補償するのが海外旅行保険だ。
海外旅行保険は必要か?
病気にかかったり、事故に遭ったりすることは非常にまれだが、それでも万一に備えて海外旅行保険には絶対に加入しておきたい。自分でいくら注意していても避けられない事故もある。しかも、海外での治療には日本の保険はもちろん適用されないうえ、莫大な費用がかかる。 申し込みは、旅行会社やインターネットでできる。空港の保険会社窓口でもできるが、自宅〜空港間の往復にも保険は適用されるので、事前に入っておくのが得策だ。
おもな保険会社
・AIU保険 www.aiu.co.jp/travel
・ジェイアイ傷害火災保険 www.jihoken.co.jp
・損保ジャパン日本興亜 www.sjnk.co.jp
・エイチ・エス損害保険 www.hs-sonpo.co.jp
・エース損害保険 www.ace-insurance.co.jp
クレジットカードに付帯している保険
海外クレジットカードと提携しているものやJCBのように海外加盟店で使えるクレジットカードには、海外旅行保険が付帯しているものが多い。ただし、保険が適用される範囲や、適用開始の条件など、クレジットカードにより異なるので、事前に問い合わせるか、インターネット等で調べておきたい。必要と思われる補償が含まれていなかったり、保険金額が少ない場合は、不足している分だけ保険会社の海外旅行保険をバラで補うといい。
保険が適用されないケース(保険会社により異なる)
・現金類の盗難・紛失 現金、小切手、株券、その他の有価証券など
・携行品の紛失/慢性病・歯科疾病の治療費
・妊娠・出産に関わる医療費
・戦争・暴動などによる被害 テロによる被害については状況により保険会社が判断天災による被害
・地震、洪水、台風などによる被害
アシスタンス・センター
緊急の場合は、まず保険会社のアシスタンス・サービスに連絡する。出発前に加入した保険会社のアシスタンス・センターの連絡先を確認しておきたい。
保険の種類
■傷害死亡/傷害治療/後遺障害(基本契約)
海外旅行中の事故によってけがをした、死亡した、後遺障害が残った、治療を受けたなどの場合。傷害に関わる保険のみ基本契約で、海外旅行保険加入の際、必ず入らなければならない。
■疾病死亡/疾病治療(特約)
海外旅行中に病気になり死亡した、あるいは治療を受けたとき。
■賠償責任(特約)
海外旅行中に誤って他人にけがをさせてしまった、他人の物を壊してしまい法律上の賠償責任を負ったなどの場合。
■携行品損害(特約)
海外旅行中にスーツケース、カメラなど、所有物が偶然の事故により壊れたり、盗まれたりしたとき。
■救援者費用(特約)
海外旅行中、病気やけがにより死亡または入院し、日本から家族が現地に行った場合の交通費や滞在費を補償。
■入院一時金(特約)
けが、病気で2日以上入院した場合。
■航空機寄託手荷物遅延費用(特約)
航空機の遅れなどにより、機内に預けた荷物が届かず、当座必要な衣類や日用品を購入した場合。
■航空機遅延により生じた費用(特約)
航空機の欠航や遅れにより、6時間以内に振り替え便が運航しなかった場合の宿泊費や飲食費を補償。
取っておくと便利! 国際運転免許証と国際学生証
国際運転免許証
イタリアやヨーロッパの国々で運転するには国際運転免許証を取得しておかなければならない。レンタカーを借りるときはもちろんだが、万一、事故や違反で警察に運転免許証の提示を求められたときにも国際運転免許証が必要だ。取得するには、運転免許更新センターか運転免許試験場、指定の警察署でパスポート、顔写真(縦5cm×横4cm、6カ月以内に撮影したもの)、日本の運転免許証を提出して申請すれば、通常はその場で発行される。発行手数料は2400円、1年間有効。
国際学生証
ISIC(International Student Identity Card)カードと呼ばれる、国際的に統一された学生証(身分証明書)のこと。イタリアをはじめヨーロッパでは、ほとんどの博物館・美術館をはじめ、多くのショップやレストランで使えるので利用価値が高い。申し込みは、申込書、写真(縦3.3cm×横2.8cm)、学生証のコピー(在学証明書または休学証明書でも可)を添えて、大学生協プレイガイドなど、最寄りの発行所に提出。または大学生協事業センターに郵送する。カード代金は1470円。
www.isic.jp
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。
- 奥付:
- この記事の出展元は「トラベルデイズ イタリア」です。掲載している情報は、2014年10月〜2015年1月の取材・調査によるものです。掲載している情報、商品、料理、宿泊料金などに関しては、取材および調査時のもので、実際に旅行される際には変更されている場合があります。最新の情報は、現地の観光案内所などでご確認ください。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。