イタリアでぜひ買いたいブランド10選
ファッション、芸術の国といえばイタリアです。そんなイタリアに行った時買うべきオススメのイタリアブランドを一挙ご紹介させて頂きます。ハイブランドばかりですが日本で買うよりもとにかくお手頃価格!そしてイタ...
更新日:2020年4月13日
手仕事の技術で名高く、老舗なら市内中心部に店舗がある。小さな工房はアルノ川南のポンテ・ヴェッキオ寄りに多い。アリエント通りには皮革製品の露店が並ぶが品質には気をつけて。高級ブランド店はトルナブォーニ通り沿いに連なる。
マーブル紙に刺繍、皮革製品と職人の技が伝わる品を手にとって。
13世紀に考案された紙装飾法の技術を守り続けている店で、この紙(マーブル紙)を使った小物や文具を販売。市内に6店舗あり、この店が最も大きい。
ノート 各€9.50〜
サイズや用途ごとに多種類作られている。表紙のマーブル紙は手作業なので1冊ごとに趣が異なる
小物入れ(小) €10〜19
大切なものを保管したくなる
ポストカード €3.50
これで手紙を出すのも素敵
1967年創業の老舗刺繍専門店。店内には刺繍専門の工房があり、今も多くの女性職人らが働いている。タオルやシーツ、ベビー服など上質なリネン製品が人気。
クッションカバー 各€120(小)、€220(大)
前面に刺繍を施した贅沢な作り
フェイスタオル 各€25
フィレンツェの名所が刺繍されている
1960年創業、ひとつひとつ職人が手作りした皮革製品を販売する専門店。ショルダータイプや手提げタイプなど種類豊富。
ケリー型バッグ €405
モナコ公妃のグレースケリーも愛用していたというバッグ
本革しおり €7
フィレンツェの紋章が入った格調高い品。読書時間を上品に演出してくれる
コインケース €22
本革で作ったケースは手になじみやすい。革の味が出るまで使い込みたい
ナチュラルな雰囲気のトスカーナらしい小物はおみやげに◎。
ドゥオモからすぐの大型店。グラスや彩り豊かな手描きの皿、キッチン用品などの生活用品を中心に豊富な品ぞろえ。
お皿 €48、ピッチャー €64
色鮮やかなトスカーナデザインが素敵
トレイ
レザーを使ったイタリアメイドの上質なトレイ
オリーブオイルを中心に、バルサミコ、瓶詰保存食、オリーブの木の製品から、植物由来の自然派コスメや石鹸までそろう。
キッチン・ミトン €9.50
オリーブの葉と実をあしらった柄が爽やか
ティータオル €13
オリーブの葉と実をあしらった柄が爽やか
ソープディッシュ €4.50
オリーブの絵が描かれた石鹸受け。石鹸とおそろいで置いてもかわいい
お椀 €6
オリーブの木目が生きた食器は口当たりもやわらか
石鹸 €3.50
肌がすべすべになるオリーブオイル石けん
ハンドクリーム €9
イタリア発の自然派化粧品「Lepo」のクリームは品質の高さで人気
リップクリーム €5.50
オリーブオイルを使用。ビオ認定されている
オリーブに関する商品ならなんでも扱っている
薬局や修道院のコスメなど、体にやさしい品がこの街には多い。
1612年の公式オープン以来、途切れることなく営まれてきた修道院薬局。何世紀にもわたるベストセラーの製品が並ぶ。
オーデコロン
天然の香料を使っている。バラの香りなど数種類あり
ハンドクリーム
レモンエキスを配合し、しっとりとした手に導いてくれる
ヴェッキオ宮殿正面にある古いパラッツォの1階にあるハーブ薬局。薬剤師でもあるオーナーが自ら配合したコスメが人気。
石鹸 €3.50
にんじんとオレンジを配合した香りも見た目も良い石けん
香水 €35
「アックア・キアーラ」はさまざまな花やハーブのエッセンスをブレンドした香水
リップクリーム €5
ハチミツを使った香りよいリップクリームは人気商品
バスソルト €8.50
入浴時にお湯に溶かすとリラクゼーション効果満点
工房では、選び抜かれた自然の原材料を使って職人が自分だけのオリジナル香水を作ってくれる。石鹸やバスグッズなど気軽な製品も充実している。
香水 €90
「Empereur」という「皇帝」を意味する格調高い香り
ルームフレグランス €65
「オリエンタルナイト」を意味する香りで部屋をリラックス空間に
石けん €10
トマトの葉で作ったソープはきれいな緑色が特徴
古都らしいクラシック&レトロな雰囲気が持ち味のおしゃれグッズ。
1967年創業の革手袋の店。質が良く値段も手ごろ、種類も豊富だ。モデルチェンジも頻繁に行なっている。手を見せれば、ぴったりのサイズを出してくれる。
手袋 €55
ボタン付。フォーマルにも
手袋 各€69
ウサギのファーが付いた上品な手袋
手袋 €79
ボッテガ・ヴェネタ風の編み込みがポイント
手袋 各€29.90
裏地なし。カラフルな品ぞろえが魅力
1970年代に職人が始めた店で、ネックレスや指輪など、古い絵画などを参考に手作りしたルネサンス風のアクセサリーを販売。
真珠のブローチ €100
フォーマルな装いにつけても遜色のない豪華な品
ピアス €45
サンゴとパールを組み合わせた華やかな装いにぴったりの品。エメラルドなど色違いあり
ブローチ €50
ハチ型のかわいいブローチは、鞄やショールにつけてもおしゃれ
ブレスレット
夏にぴったりの涼やかなストーンをあしっらった大ぶりの品。目立つこと間違いなし
入口や奥の作業場で制作の様子を見学することもできる
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。