更新日:2020年4月13日
イタリア世界遺産 ヴェネツィアなど人と自然がつくる珠玉の景観美
海と大地、人知が生んだ珠玉の美。イタリアの自然と歴史が織り成す堂々たる世界遺産。ドラマチックな眺めが旅人を魅了する。
アマルフィ海岸
ナポリの南東、ティレニア海に臨むアマルフィ海岸は「世界一美しい」といわれる景観を誇る。その南岸の街ポジターノからアマルフィを経て、サレルノに至る一帯が世界遺産。紺碧の海、険しい崖、入り江の階段状の街など、変化に富む風景にはただ見とれるほかない。中心都市アマルフィは10〜11世紀に海洋共和国として繁栄。坂道にカラフルな家々が並び、時を忘れた散策が楽しい。
アマルフィ海岸の楽しみ方
ドライブするだけでも絶景を堪能できるアマルフィ海岸だが、海岸沿いにあるアマルフィとポジターノにも立ち寄りたい。アマルフィはドゥオモ広場を中心に、そこから北へ延びるロレンツォ・ディ・アマルフィ通りがメインストリート。鮮やかな陶器の店や、新鮮シーフードのレストランが軒を連ねる。高級リゾート地として名高いポジターノは、狭い路地、坂道や階段が多いので、探検気分で散策できる。店が多いのはムリーニ通りで、ビーチまで下ったところで山側を振り返ると、小さな家々が山上まで続く圧倒的な景色が広がる。
by fotolia - ©Freesurf
ポジターノは山の斜面に色とりどりの家が並ぶ
アクセス
ナポリからポジターノまで
ナポリからソレントまでヴェスヴィオ周遊鉄道で約1時間10分。ソレントでSITA社バスに乗り換え約40分(1時間に1〜2便)
アマルフィ海岸間の移動
鉄道がないので、各都市間のおもな交通手段は路線バスか船になる。
SITA社(バス) www.sitasudtrasporti.it
by fotolia - ©ArTo
輝く海と断崖絶壁の海岸線
アマルフィやポジターノには絶景を眺めるカフェテラスがそこかしこにある
Crowded beach in Amalfi. Amalfi Coast, Italy, by Boss Tweed, CC BY
アマルフィはリゾート地として人気があり、ビーチはいつも賑やか
アマルフィ海岸
- 現地名:
- Costiera Amalfitana
- 住所:
- アマルフィ(カンパニア州、ナポリの南東70km)の街を含む海岸一帯
地図を見る » - アクセス:
- ナポリからソレントまでヴェスヴィオ周遊鉄道で約1時間10分。ソレントでSITA社バスに乗り換え約40分(1時間に1~2便)。アマルフィ海岸間の移動は鉄道がないので、各都市間のおもな交通手段は路線バスか船になる
- Webサイト:
- http://www.sitasudtrasporti.it
関連リンク
ヴェネツィアとその潟
アドリア海のラグーナ(潟)とそこに点在する118の島全体が世界遺産。11〜15世紀に地中海貿易で栄えた頃の、華麗な建築群が運河沿いに残る。
by fotolia - ©BRIAN_KINNEY
ヴェネツィアから近いブラーノ島はカラフルな家並みが素敵
by fotolia - ©scaliger
幾多の運河が街をめぐる水上都市
サン・マルコ広場から対岸の教会を眺める
ヴェネツィアとその潟
- 現地名:
- Venezia e la sua Laguna
- 住所:
- ヴェネツィア(ヴェネト州)
地図を見る »
オルチア渓谷
オルチア川周辺に広がる牧歌的な丘陵地帯。ピエンツァなど中世からルネサンス期に栄えた小さな5つの街、農家やぶどう畑、修道院などがなだらかな丘に点在する。
Val d'Orcia, by Nighthawk_85, CC BY-SA
糸杉と緑地が続くトスカーナの丘
イタリア中部トスカーナならではの糸杉が立ち並ぶ景観はまさに一枚の絵画のよう
アクセス
フィレンツェからピエンツァまで
シエナまでプルマン(長中距離バス)で約1時間20分、または鉄道(R)で約1時間30分。ピエンツァまでプルマンで約1時間20分
Beautiful sunrise in the valley of San Quirico d Orcia, by Yosika ( happyholiday.travel ), CC BY
新緑と花々が目覚める春は最も輝かしい季節。ルネサンス以降の芸術家たちの絵画の題材にもなっている
オルチア渓谷
- 現地名:
- Val d'Orcia
- 住所:
- オルチャ渓谷一帯(トスカーナ州)。モンタルチーノはシエナの南東約41km
地図を見る » - アクセス:
- フィレンツェからシエナまでプルマン(長中距離バス)で約1時間20分、または鉄道(レジョナーレ)で約1時間30分。ピエンツァまでプルマン(長中距離バス)で約1時間20分
ピエモンテの葡萄畑景観:ランゲ・ロエロ・モンフェッラート
バローロやバルバレスコなど北イタリアの極上ワインを生むランゲやモンフェッラートなどの生産地。なだらかな丘に続く一面のぶどう畑、高台に建つ古城、農村などの景観に加え、ワイン醸造の文化史にも触れられる。
アクセス
ミラノからバローロ村のあるランゲ地区まで
トリノまで鉄道(FR)で約1時間。ブラ駅で乗り換えてアルバまで鉄道(R)で約1時間15分。バローロまでバスで約20分
by fotolia - ©Rostislav Glinsky
美酒を生む豊饒の大地
紀元前5世紀頃から続くワイン造りの歴史と景観に加え、本場ならではのワインの味も楽しみ
ピエモンテの葡萄畑景観:ランゲ・ロエロ・モンフェッラート
- 現地名:
- Paesaggi vitivinicoli del Piemonte:Langhe-Roero e Monferrato
- アクセス:
- ミラノからバローロ村のあるランゲ地区まで:トリノまで鉄道(フレッチャロッサ)で約1時間。ブラ駅で乗り換えてアルバまで鉄道(レジョナーレ)で約1時間15分。バローロまでバスで約20分
サンマリノ歴史地区とティターノ山
イタリア国内に領土を持つ世界最古の共和国。13世紀に共和制を樹立後、その政治体制を現在にまで受け継ぎ、約3万人の国民が暮らす。首都サンマリノの歴史地区を含む約55haの地域が、世界遺産に登録されている。山頂にある歴史地区には11〜19世紀に建造された政庁、聖堂、要塞、修道院、劇場などが往時のままにたたずむ。
アクセス
フィレンツェから
ボローニャまで鉄道(FR)で約40分。リミニまで(IC)で約1時間10分。ティターノ山頂のバスターミナルまでプルマン(長中距離バス)で約50分
The walls of San Marino IV, by Pedro Nuno Caetano, CC BY
サンマリノにある3つの要塞のうち、最も古いロッカ・グアイタは11世紀の建造。強固な砦が街を守ってきた
サンマリノ歴史地区とティターノ山
- 現地名:
- Centro storico di San Marino e il Monte Titano
- 住所:
- サン・マリノ(サン・マリノ共和国)はボローニャの南東135km、リミニの南西22km
地図を見る » - アクセス:
- フィレンツェからボローニャまで鉄道(フレッチャロッサ)で約40分。リミニまで(インテルシティ)で約1時間10分。ティターノ山頂のバスターミナルまでプルマン(長中距離バス)で約50分
ポルトヴェネーレ、チンクエ・テッレ及び小島群(パルマリア、ティーノ及びティネット島)
リヴィエラ海岸の南東部にあるモンテロッソからリオマッジョーレまでの5つの小さな村と沖合の島々。切り立った険しい崖にへばりつくように集落が点在し、変化に富む海岸線と素朴な漁村の風情が美しく調和する。
by fotolia - ©santosha57
絶景の海に臨む5つの村
突き出た岬にあるヴェルナッツァ村には色とりどりの家が建ち並ぶ。海のリゾート地としても人気
アクセス
ミラノからポルトヴェネーレまで
ラ・スペツィアまで鉄道(IC)で約3時間15分。ポルトヴェネーレまでバスで約30分
by fotolia - ©dadamira
石造りのたたずまいが印象的なサン・ピエトロ教会
ポルトヴェネーレ、チンクエ・テッレ及び小島群(パルマリア、ティーノ及びティネット島)
- 現地名:
- Portovenere,Cinque Terre e Isole(Palmaria, Tino e Tinetto)
- 住所:
- リグーリア州東部。ポルトヴェーネレはジェノヴァの南東約114km、ラ・スペツィアの南15km。パルマリア島、ティーノ島、ティネット島、モンテロッソはジェノヴァの南東93km、ラ・スペツィアの北30km。ヴェルナッツァ、コルニリア、マナローラ、リオマッジョーレはリグーリア州
地図を見る » - アクセス:
- ミラノからラ・スペツィアまで鉄道(インテルシティ)で約3時間15分。ポルトヴェネーレまでバスで約30分
レーティシュ鉄道アルブラ線・ベルニナ線と周辺の景観(イタリア・スイス共同登録)
イタリアのティラーノとスイスのサンモリッツを結ぶ山岳鉄道はアルプスのダイナミックな景観を駆け抜ける路線。ベルニナ・アルプスの峰々、氷河や湖、険しい岩肌、深い森など刻々と表情を変える大自然を満喫できる。
アクセス
ミラノからベルニナ線が発着するティラーノまで
鉄道(R)で約2時間30分
by fotolia - ©k.tokushima
名峰と氷河が車窓に迫る
イタリア側の始発・終着駅ティラーノの街では、路面鉄道となって赤い車体の列車が走る
レーティシュ鉄道アルブラ線・ベルニナ線と周辺の景観(イタリア・スイス共同登録)
- 現地名:
- La ferrovia retica nel paesaggio dell'Albula e del Bernina
- 住所:
- ティラーノ(ロンバルディア州)はミラノの北東164km
地図を見る » - アクセス:
- ミラノからベルニナ線が発着するティラーノまで鉄道(レジョナーレ)で約2時間30分
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。
- 奥付:
- この記事の出展元は「まっぷるイタリア’18」です。掲載されている電話番号、営業時間、料金などのデータは2016年10〜12月の取材・調査によるものです。いずれも諸事情により変更されることがありますので、ご利用の際には事前にご確認ください。料金・価格の単位は、ユーロ(€)で表示しています。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。