イタリアでぜひ買いたいブランド10選
ファッション、芸術の国といえばイタリアです。そんなイタリアに行った時買うべきオススメのイタリアブランドを一挙ご紹介させて頂きます。ハイブランドばかりですが日本で買うよりもとにかくお手頃価格!そしてイタ...
更新日:2024年9月26日
イタリア旅行で買いたい人気のお土産をご紹介します。
おしゃれなアイテムが揃うイタリアは、お土産選びにも熱がこもってしまいそう!ファッションアイテムや雑貨だけでなく、こだわりの調味料や食材は喜ばれること間違いなしのお土産です。
イタリアを日本でも思い出すことができるような、大切なお土産をぜひゲットしてくださいね♪
高級ブランドから個性派雑貨まで種類豊富。じっくり巡ってお気に入りをのアイテムを見つけましょう♪
ピザカッター
コーギーが甘えているような姿に思わず笑みが
トラディショナルな中にモダンさを感じさせるキッチン用品専門店。実用的なものからかわいらしいものまで、いろいろ揃っています。見ているだけでも楽しいアイテムばかりです。
オイル入れ
様々な形があるのでお気に入りを見つけてみて
まとめ買いに便利なイタリア全土にある手軽なデパート「コイン」の高級版です。自社ブランド、コイン・カーサの雑貨はデザインもよく値段も手ごろで購入しやすいのも嬉しいポイントです。
美容液
皮膚再成能力の高いミツバチの毒入り。 しわのできやすい目と口元に
自然派のコスメや健康食品などをおもに扱うハーブ薬局。イタリア製にこだわったセレクトで、アドバイスも的確なのであなたに合ったアイテムがきっつ見つかるはずです。
毛皮付き手袋
上品なファーがついた温かい手袋
イタリアならではの上質な革と色合いの手袋専門店。カシミヤやシルクをライニング(裏地)に使用した手袋は一度使ったら手放せない肌ざわりです。
バッグ
個性的なデザインがおしゃれ
ハンドメイドの革製品を扱うショップ兼工房。やわらかな革を使ったバッグや財布は、フォルムがかわいらしく使い勝手も抜群です。
品揃え充実の高級スーパー
国内に約20店舗、海外にも店舗を展開するイタリア発の総合フードマーケット。ローマ店は最大級の売り場面積を誇ります。こだわりの食材や食に関する品を多数揃えます。駅から少し歩くが、行く価値は大!
乾燥ポルチーニ茸
水で戻してパスタやスープに
高品質の食材みやげも手に入るデパート
トリトーネ通りに店を構える、ブランド店が多数入ったデパート。6階がグルメフロアとなっており、食材みやげを販売するほか、気軽に利用できるカフェやレストランも入り食事も楽しめます。
ヴィア・デル・テ
の紅茶
星座別のフレーバーはおみやげに
イタリア人の生活を支える大手スーパー
イタリア各地に店を構える使い勝手のいいスーパー。生鮮食品から調味料、お菓子や日用品などひと通り揃うので、見て歩くだけでも楽しい。自社ブランドの食材が多く、良心的な価格設定が魅力です。
パスタソース
ボンゴレロッソは日本人も大好きな味
チェーン店のスーパーは庶民の台所
イタリア人の普段使いの食材が所狭しと並びます。お手軽価格のパスタも種類豊富。あれもこれも買って帰りたいものばかり。グルテンフリーやヴィーガン商品も充実。ナヴォーナ広場からすぐ。
ヌテラビスケット
大人気のチョコレートスプレッドを挟んだビスケット
手仕事の技術で名高い街だけあり、老舗から新鋭アーティストのギャラリーまで名店がずらり!
パスポートケース
パスポート以外にもいろいろな使い方ができる
13世紀に考案された紙装飾法の技術を守り続けている店で、マーブル紙を使った小物や文具を販売。世界中に店舗があり、最も大きいのがこちらの店舗です。
伝統技法で作られた紙
べーパーバッグ
色もサイズも豊富な小物入れ。パンやコスメアイテムを入れたり、大きなものは植木鉢カバーにしたりと、さまざまな使い方ができる
洗える紙で制作した生活雑貨、バッグなど、カラフルでおしゃれな小物が揃っています。独自に開発した紙「AGGOウォッシャブルペーパー」は、耐久性がありながらも柔軟性に富み、何度も洗って使えるスグレモノです。
紙を使ったライフスタイルブランド
トートバッグ
夏らしいブルーのバッグ
シンプルかつエレガント、使いやすさで日本でも人気の地元ブランド・ロベルタピエリをはじめ、イタリアの職人による伝統的な革製品など質の高い製品を扱っています。
クオリティの高い製品が揃う
ワンピース(ベルトは別売り)
決して奇抜ではなくシンプルで着まわしのきく服を多く取り揃えている
プロコンソロ通りに面した、イタリアのハンドクラフトの店。上質でセンスがよく、かつユニークな作品が多いので、地元でも大人気のお店です。
トスカーナ州の作家の上質な作品がずらり
ピアス
シンプルで飽きのこないデザイン
日本人ジュエリー作家が営む店。ジュエリーはすべてハンドメイドで、淡水パールを中心とした手ごろな値段のものが多いです。小さくかわいらしい入口も印象的。
ここにしかないハンドメイドジュエリー
ヘーゼルナッツクリーム
イタリアでは定番のパンやヨーグルトのお供。ミルク不使用
オーガニック商品のみを扱う食品店。1階には惣菜やパンのほか、おみやげにぴったりの上質なオイルや瓶詰めなども揃っています。2階のテラスでは買った食品でピクニック気分も味わうことができます。
上質なオーガニック商品
個性的な工芸品やヴェネツィアングラスなど、ここでしか手に入らないアイテムが盛りだくさん♪
ネコのマスク
ネコはヴェネツィアでは幸運をもたらすとされている
1985年創業。仮面の土台となる型からデザインまで、すべてオーナー姉妹の手作り。聞けば仮面それぞれの持つ意味も教えてくれます。
店内で仮面の装飾をする様子が見られる
ちょうちょのレース
レースは軽くてコンパクトになるのでおみやげにも最適
あこがれのブラーノ・レースから、手軽なボビン・レース、手刺繍のクロスまで、目的に応じて好みのレースを見つけましょう。
店内はまるでレース博物館のよう
ワイングラス
脚のデザインが個性的で存在感がある
ムラーノ島で作られたヴェネツィアングラスを扱うお店。有名アーティストの作品はどれも繊細な美しさです。
本物志向の人におすすめ
置き物
ガラスの中にガラスのオブジェを入れる高度な技術
ムラーノ島から買い付けた本物のヴェネツィアングラスを扱うお店。奥の部屋には豪華なガラス製品が集められ、まるで美術館のような空間です。
モダンなデザインが素敵
陶器のカップ
日本茶にも合いそうなカップ
女性オーナー・イラリアさんの工房で作られる、版画や陶器、アクセサリーなどヴェネツィアらしさあふれる手作り小物がいっぱいです。
エレガントな手作り雑貨
キーホルダー
大振りのタッセルとビーズが付いたキーホルダー
店内にはガラスや紙製品を中心とした雑貨がズラリと並ぶ。色とりどりで見ているだけでも楽しむことができます。値段も手ごろでおみやげ探しに夢中になってしまうほどです。
カラフルなおみやげの宝庫
パスタ
ポップでカラフルなリボン型のパスタ
イタリアらしいカラフルなパスタをはじめ、パッケージにもこだわった商品はおみやげにうってつけ。周辺国やアジアの食材も揃っています。
ヴェネツィアでは貴重な食材店
イタリア屈指のショッピング天国、ミラノ。実用的なものからハイセンスなものまで選ぶのにはことかかない。
色とりどりのイヤリング。とっておきのものを見つけたい
レースに特殊加工を施したアクセサリーが人気。色も形も種類豊富なのでじっくりジュエリー選びを楽しみましょう。
大人買い必須のかわいさ
トリュフ入りポテトチップス
チープなスナック菓子と一線を画す風味豊かなトリュフ味
国内産を中心に、食材から日用品まで、安全で質のいい商品を揃える高級スーパー。3階建ての広い店なのでたっぷり時間をとってお土産選びを楽しみましょう。
イタリアの食材が勢揃い!
小さな自転車の置物
イタリア人に人気の鉛で作られた自国製の自転車
ミラノでは他に類を見ない文具店。オーナー夫妻が世界中を旅して選んだユニークな文具の数々が揃っています。ミラネーゼはもとより、観光客にも人気です。
センスが光るセレクト雑貨がずらり
帽子
大きなリボンが可愛い麦わら帽子。普段使いにもリゾートにも
1914年創業の帽子店。ニット帽からボルサリーノ、シルクハットまで圧巻の品揃え。店内に工房もあり、店のオリジナル帽子も充実しています。
ぴったりの帽子が見つかる
アルマーニ、グッチ、ヴェルサーチなど、イタリアの一流ブランドを扱う
ミラノのファッション業界を代表するアウトレットの店で、市内と近郊に5店舗を構える名店。品揃えが豊富で、バリエーションに富んだ質のいい商品を取り扱っています。商品の回転も早く、センスのいい商品がずらりと並んでいます。
ミラノ中心部にあるアウトレット
日本で持っていたら『どこで買ったの?』と声をかけられそうなほど、おしゃれなお土産が勢ぞろいしていましたね!持っているだけでも気分を上げてくれる色合いのアイテムは、イタリア旅が終わっても心を明るくしてくれるでしょう♪
選ぶ過程も楽しめる多様なお土産がそろうイタリアで、お気に入りの一点を見つけてくださいね!
【筆者】まっぷるトラベルガイド編集部
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。