更新日:2023年11月30日
ベトナム料理でおすすめのスープ・鍋料理をご紹介!ベトナムの食べ物を楽しもう!
スープの基本はだしとヌクマム。具が少ないスップと具だくさんで甘酸っぱいカインの2つが主流となっています。
鍋料理も種類豊富にそろっているので旅の間にいくつ食べられるかも楽しみですね。
ベトナム料理でおすすめのスープ・鍋料理1.カインハイサン(海鮮スープ)
数種類の野菜に、エビやイカ、貝類が入ったスパイシーなスープ。
ご飯にかけて食べるのもおすすめです。
ベトナム料理でおすすめのスープ・鍋料理2.牛肉入りの春雨スープ(ミエンボー)
細く弾力のある春雨とあっさり味のスープが相性抜群。牛肉入りは、ライムを搾るとさっぱりとした味わいを楽しめます。
ベトナム料理でおすすめのスープ・鍋料理3.お酢鍋(ボーニュンザム)
薄切り牛肉を酢を入れたスープにくぐらせ、野菜とともにライスペーパーで巻いて食べるベトナム料理です。
ベトナム料理でおすすめのスープ・鍋料理4.ヤギ鍋(ラウゼー)
ヤギ肉、湯葉、タロイモなどを煮込んだ鍋。最後は麺を入れて楽しめます。
専門店で食べるのがおすすめです。
ベトナム料理の美味しい知識
さまざまなハーブやスパイス、独特な風味をもつ調味料が味の決め手!
おいしさのヒミツを知って、自分好みの味にアレンジしてみましょう。
ベトナム料理にたっぷりハーブは欠かせない
ベトナム料理には欠かせないハーブ。いろいろなメニューで利用され、その用途も多彩。
香りによって好みが分かれるハーブですが、お気に入りを見つけて、地元っ子のようにトッピングを楽しむのもおすすめです。
パクチー
シソ
ドクダミ
ミント
タイバジル
カラシナ
ナギナタコウジュ
ベトナム料理らしい味を作る調味料
ベトナムの調味料で真っ先に思いつくのが魚醤のヌクマム。ベトナムらしい独特の風味と味の深みを与えてくれます。
ほかにもベトナムならではの発酵調味料やスパイス類など、日本ではなかなか手に入らないものもあり、おみやげにも人気です。
魚醤(ヌクマム)
チリソース(トゥオンオット)
甘味噌だれ(トゥオンデン)
ベトナム大豆醤油(シーザウ)
タマリンド(メー)
胡椒(ティエウ)
アミの発酵味噌(マムズオック)
ベトナム料理にちょい足しで、もっとおいしく!
お店のテーブルにはいろいろな調味料が置かれています。
麺もスープもあっさり味のフォーの場合は、そのまま食べても十分おいしいですが、ちょい足しでアレンジするのがベトナム流。
ハーブや調味料、具材を足しながら、自分好みの味を完成させましょう。
ヌクチャム(ヌクマムチュアゴット)
塩(ムォイ)
ライム(チャイン)
にんにく(トイ)
唐辛子(オット)
香草(ザウトム)
もやし(ザー)
ベトナム料理のおすすめスープ・鍋料理を味わおう!
小魚を発酵させた魚醤「ヌクマム」の効いたスープを食べるだけで、ベトナムを感じることができるでしょう。
ヤギ肉は独特な風味もありますが日本では中々お目にかかれない食材なのでぜひ、ベトナムに訪れたら一度は味わいたい逸品です。
ベトナム料理についてもっと知りたい時はこちらの記事もチェック!
【筆者】まっぷるトラベルガイド編集部
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。