トップ > カルチャー > 

神屋宗湛

戦国時代から江戸時代前期の博多商人、茶人。島井宗室(しまいそうしつ)・大賀宗九(おおがそうく)と共に“博多の三傑”と呼ばれる。家は、代々博多の貿易商。自身も貿易商となり、1582年、織田信長と安土城にて謁見。再度謁見した本能寺で『本能寺の変』に巻き込まれる。信長の死後、豊臣秀吉に謁見し、特権を与えられた。秀吉の九州平定においては資金を援助。朝鮮出兵でも後方支援を行なうなど、晩年の秀吉の側近として活躍した。

カルチャーculture