隅田川の対岸にあった、もう一つの「両国」【東京都中央区】
「両国」という地名を聞けば、ほとんどの方は、国技館や両国駅のある墨田区の両国を、思い浮かべるのではないでしょうか? 実は、この両国という街、かつては対岸の中央区にも存在していたのです。それどころか、江...
2023年1月13日
現住所は地図雑学系ライター、本籍は地図実踏調査員。昭文社地図の現地調査歴15年以上の、自称「地理のプロフェッショナル」チームです。これまで調査・取材で訪問した市区町村は、およそ500以上。昭文社刊『ツーリングマップル』『全国鉄道地図帳』等の編集に参加しています。休日は、国内外の廃線、廃鉱など「廃」なものを訪ねる「廃活」、離島をめぐる「島活」中。好きな廃鉱は旧羽幌炭鉱、好きな島はサンブラス諸島(カリブ海)と大久野島。特技は「店で売ってる野菜の産地名⇒県名を当てること」。
「両国」という地名を聞けば、ほとんどの方は、国技館や両国駅のある墨田区の両国を、思い浮かべるのではないでしょうか? 実は、この両国という街、かつては対岸の中央区にも存在していたのです。それどころか、江...
2023年1月13日
今からおよそ80年前、太平洋戦争で主力戦闘機として使用された「零式艦上戦闘機」。「ゼロ戦」とも呼ばれる、この歴史上名高い飛行機には、杉並区にあった「ある施設」が深く関係していました。昭和の地図から時空...
2022年11月14日
東京・渋谷から郊外へ向かう玉川通り。ここに路面電車が走っていた頃、目黒区の一角にはその車庫がありました。その地はいくつかの変遷をたどり、他に例の無いユニークな形状の、ある「施設」に生まれ変わりました。...
2022年11月12日
東京の方なら、一度は「大泉学園」という地名を目にしたことがあるでしょう。「そんな学校あったっけ?」と少し疑問を持たれたかもしれません。実はこの地名には、この土地の開発者たちのある「構想」が込められてい...
2022年9月28日
上野の山には、今も昔も様々な施設があり、訪れる人を楽しませてくれます。その一角に、時代の流れに取り残されたように、ひっそり消えた地下駅がありました。古地図さんぽ、今回は、そのたどった道のりを振り返って...
2022年9月16日
台東区の蔵前、といえばみなさんは何を思い浮かべるでしょうか。ご年配の方なら「国技館」を連想されるかもしれません。古地図さんぽ、今回は、その国技館のあった街、蔵前の歴史を少し振り返っていきます。 ...
2022年9月6日
大崎といえば、現在は、オフィスビルが立ち並ぶ近代的な街並みが広がっています。臨海方面、神奈川方面へのアクセスに便利な駅もあります。しかし、かつては、街の風景は今とは大きく異なっていました。古地図さんぽ...
2022年9月1日
神田駿河台界隈といえば、多くの学校が集まる、活気に満ちた学生の街として知られています。そこにある学校には、様々な過去がありました。古地図さんぽ、今回は、そんな街の歴史を振り返っていきます。...
2022年8月19日
四ツ木橋。ちょっと聞き慣れない名前かもしれません。墨田区と葛飾区の間に流れる荒川に架かる橋です。実はこの橋、少々変わった歴史を持っています。古地図さんぽ、今回は、そんな橋の過去を、荒川放水路誕生の物語...
2022年8月16日
東京の方なら、品川区にある大井競馬場の名前はご存知でしょう。しかし、この地にはもうひとつの「レース場」があったことを、知る方は少ないのでないでしょうか。古地図さんぽ、今回は、そんな知られざるレース場の...
2022年8月5日
渋谷区恵比寿は、近年はお洒落な街、住みたい街として取り上げられる注目のエリアです。この「恵比寿」という縁起のよい地名、実は、かつてこの地に存在した、とある工場で生産されていた商品名が由来なのです。古地...
2022年8月2日
地元では「にこたま」と呼ばれ親しまれている二子玉川。多摩川を望む公園や、多彩な店が集まるショッピングエリアがあり、幅広い世代から人気を集めています。以前は、遊園地がある街として知られていましたが、それ...
2022年7月19日
北区赤羽は、安価で飲食できる店が集まる街として、知られるようになりました。この街の古い地図にあった謎の線路をたどっていくと、そこには、この街がかつて持っていた別の顔がありました。古地図さんぽ、今回は、...
2022年7月12日
板橋区・高島平は、東京を代表するマンモス団地のある街として、その名を知られています。その巨大団地ができる前は、どのような土地だったのでしょうか。今回の古地図さんぽでは、当時の地図から、建設が始まった頃...
2022年6月30日
東京の方なら「日暮里・舎人ライナー」という路線名を一度は目にしたことがあると思います。ですが、その「舎人」へ行ったことがある方は少ないのではないでしょうか。古地図さんぽ、今回は、そんな「名前は知ってい...
2022年6月30日
連日プロ野球の熱戦や各種のイベント、コンサートなどが行われる東京ドームの周辺は、遊園地などのアミューズメント、スパ、各種ショップや公園などが集まり、都心では珍しいレジャーゾーンとなっています。ここでは...
2022年6月9日
こちらは1968年昭文社発行の大田区地図です。ご覧の範囲は、ターミナル駅である蒲田駅と京浜蒲田駅(現在は京急蒲田駅)とに挟まれたエリア。当時も今も変わらず、大田区を代表する繁華街です。 その中に...
2022年6月8日
こちらは1968年昭文社発行の大田区地図から抜粋した、平和島駅(京急電鉄)付近のエリアです。東側を走っているのは、首都高速道路羽田線と東京モノレールです。 モノレールは、東京五輪開催に合わせて、...
2022年6月3日
葛飾柴又といえば、映画「男はつらいよ」シリーズでおなじみです。映画第一作が公開されたのは、1969年、昭和44年のことです。 その後2019年までの50年間に、この映画のシリーズは50作が公開されて...
2022年6月3日
※「今昔マップ on the web」より こちらは国土地理院地形図より、大田区・羽田空港周辺を拡大した図です。1994(平成6)年発行とありますから、およそ30年前のものになります。南側を流れ...
2022年3月10日