更新日: 2023年11月24日
大泉学園町 「学園」はどこにある?【東京都練馬区】
東京の方なら、一度は「大泉学園」という地名を目にしたことがあるでしょう。「そんな学校あったっけ?」と少し疑問を持たれたかもしれません。実はこの地名には、この土地の開発者たちのある「構想」が込められていたのです。古地図さんぽ、今回は、そんな「地名にちょっと違和感あり」な街・大泉学園町の歴史を振り返ってみます。
目次
1968年 東京23区の辺境 練馬区大泉学園町には何があった?
こちらは、1968年の練馬区地図から、大泉学園付近を切り取った一部です。練馬区は東京23区で最も西側に位置しています。東京の区の中で最も新しく、23番目に誕生した区でもあります。1947年板橋区から分離して生まれました。
「大泉学園町」は練馬区の北西端にあり、埼玉県と接しています。「東京最西の区」にある端っこの街になります。
南側の鉄道は、西武池袋線です。最寄り駅は大泉学園駅。北側の県境付近からこの駅まで、3キロ程離れています。また、駅の東側には「東映東京撮影所」の文字が見えます。小さな建物が密集している一角がお分かりでしょうか。
大泉学園町が接しているのは、埼玉県の「大和町」と「新座町」などです。それぞれ、現在の「和光市」と「新座市」(いずれも1970年市制)になります。
「北足立郡」という地名が、なんとも時代を感じさせます。
大泉学園町の北側を拡大してみましょう。地図上には、特段目立つ施設は見当たりません。
大泉「学園」町という名前でありながら、街には大きな「学園」は見当たりません。大泉学園中、大泉学園小が目に付く程度です。
学園の街というには、少々違和感があります。
また、長方形の区画で整然と整備された街路も気になります。住宅造成地なのでしょうか。
さっそく謎?の多いこの街の変遷をたどってみることにしました。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
【筆者】オフィス プラネイロ
SNS
現住所は地図雑学系ライター、本籍は地図実踏調査員。昭文社地図の現地調査歴15年以上の、自称「地理のプロフェッショナル」チームです。これまで調査・取材で訪問した市区町村は、およそ500以上。昭文社刊『ツーリングマップル』『全国鉄道地図帳』等の編集に参加しています。休日は、国内外の廃線、廃鉱など「廃」なものを訪ねる「廃活」、離島をめぐる「島活」中。好きな廃鉱は旧羽幌炭鉱、好きな島はサンブラス諸島(カリブ海)と大久野島。特技は「店で売ってる野菜の産地名⇒県名を当てること」。