トップ > カルチャー >  関東 > 群馬県 >

群馬を走る2台のSLの型式と歴史

まずは、SLの代名詞「D51形蒸気機関車(通称デゴイチ)」の紹介から。D51形は貨物用の機関車としてつくられました。その中の「D51 498」は498番目のD51形として、昭和15(1940)年に兵庫県神戸市の工場で誕生。岡山・大阪・福島・新潟などを走り、昭和47(1972)年まで、32年にわたり活躍しました。

もう1台のSL「C61形蒸気機関車(通称シロクイチ)」は、戦後、旅客輸送の需要が急増したため、旅客用の機関車として登場「C61 20」はC61形の20番目として、昭和24(1949)年に広島県三原市で誕生。青森・岩手・宮崎などで活躍し、昭和48(1973)年まで24年間走り続けました。

群馬を駆け抜けたSLたちは一度眠りにつく

2台のSLは引退後、D51は上越線の後閑(ごかん)駅前で、C61は伊勢崎市蔵寺(けぞうじ)公園遊園地で、ともに「静態保存(走らせずに保存)」されていました。

群馬のSLは鉄道産業遺産として蘇った

しかし、昭和の終わり頃になると、鉄道の産業遺産である蒸気機関車を後世に伝えたい、そして、もっとSLの旅をたくさんの人に体験してほしいという声が高まり、復活に向けての動きが始まります。

すると、D51は昭和63(1988)年に、「動態保存(動作可能な状態で保存)」の蒸気機関車として復活。遅れること2011年、C61も復元され、ともに本線を走る大変貴重な機関車として蘇ったのです。

群馬に現役SLが集中している理由

ではなぜ、今も古いSLが現役で動き、それが群馬に集中しているのでしょうか。理由のひとつとして、2台とも群馬県内で動かさずに静態保存されていたことがあげられます。そのため、どちらも大変状態が良く、復元に適していたといわれます。

また、群馬では戦後も蒸気機関車が多く走り、機関車の運転や整備に関わることができる経験者が残っていたことも理由と考えられます。これらの好条件が重なり、2台のSLの復元が実現できたのです。

群馬SLの旅の楽しみ方

2路線線ある群馬のSLの旅のポイントは、それぞれ異なります。「SLぐんま みなかみ」は、群馬の風土を体験できる旅が楽しめます。車窓からは赤城山や綾戸ダムなどが見渡せ、なかでも綾戸鉄橋を渡るときの、断崖絶壁の風景は圧巻です。

「SLぐんま よこかわ」では、鉄道の歴史をたどる旅ができます。大自然の風景も美しく、日本三奇景のひとつである妙義山をはじめ、碓氷川に沿って広がる田園風景や、雄大な榛名山が望めます。どちらも魅力たっぷりのルート。のんびり車窓の景色を楽しみながら、ノスタルジックな列車の旅を体験してみてはいかがでしょうか?

群馬を走る2つのSLルートと見どころ

群馬を走る2つのSLルートと見どころ

群馬県内では土・日曜、祝日を中心に、2つのルートでSLが運行中。各ルートでそれぞれ違った見どころが楽しめるのも魅力です。

JR東日本SLぐんま みなかみ・SLぐんま よこかわ

住所
群馬県高崎市群馬県高崎市八島町222
交通
JR上越新幹線高崎駅ほか
料金
SL指定席券=大人520円、小学生260円/(障がい者割引あり)

高崎駅や車内で販売するSL弁当

SL運行日限定で、2台のSLをイメージした駅弁を販売。機関車の正面をモチーフにした容器は、おみやげに最適です高崎駅改札外の店や、SLの車内で購入できます。どちらも数量限定。

「SLロクイチ物語」1100円
韓国風の焼き肉とビビンバ弁当。玉子焼きはC6120の焼印の入りです。

「上州D51弁当」1100円
竹炭入りご飯の上に、榛名豚のチャーシューや山菜などの山の幸を盛っています。

『群馬のトリセツ』好評発売中!

群馬県の地形や地質、歴史、文化、産業など多彩な特徴と魅力を、地図を読み解きながら紹介するマップエンターテインメント。群馬県の知っているようで知られていない意外な素顔に迫ります。思わず地図を片手に、行って確かめてみたくなる情報を満載!

Part.1 地図で読み解く群馬の大地

・日本でたった8県しかない「海なし県」 大昔は群馬にも海があった!?
・徳川家康も重要視した日本一の川 暮らしを支える利根川とダム
・地質学的に貴重な資源と、独自の営みが残る 下仁田ジオパークってどんなところ? ほか

Part.2 群馬を駆ける充実の交通網

・こんなところにも鉄道が走っていた! 遺構が残っている群馬の廃線
・昭和に活躍した歴史ある蒸気機関車! 貴重なSLに今も乗れる理由は?
・群馬から東京ディズニーリゾートまで行ける! 日本一のサイクリングロード ほか

Part.3 群馬にまつわる歴史の話

・現・みどり市で見つかった歴史的大発見! 岩宿遺跡はどうして有名なの?
・溶岩の絶景の裏には、歴史的犠牲があった 天明の大飢饉は浅間山が一因!?
・世界遺産は富岡製糸場だけじゃない! 絹産業遺産群とはどんなところ? ほか

Part.4 群馬で育まれた文化や産業

・焼きまんじゅうやうどんは火山が育んだ!? 群馬で生まれた粉ものグルメ
・群馬県民に愛されるマスコットキャラクター ぐんまちゃんは実は2代目!
・「西に西陣、東に桐生」といわれる機どころ 桐生の織物の文化と歴史 ほか

・データで分かる全35市町村 人口の増減、観光、農業・工業
・吉田初三郎が描いた群馬の鳥瞰図
・上毛かるたにも登場する 群馬が誇る、ゆかりのある偉人
・まだまだある、群馬が誇る日本一! 群馬で見つけた日本で一番〇〇なもの

『群馬のトリセツ』を購入するならこちら

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  関東 > 群馬県 >

この記事に関連するタグ