目次
群馬の廃線遺構①:軽便鉄道「草軽電気鉄道」
草軽電気鉄道(くさかるでんきてつどう)は軽井沢と草津温泉を結ぶ軽便鉄道です。運行開始は大正4(1915)年。軽井沢から嬬恋村を経て、草津までの全長55.5kmが全線開通したのは大正15(1926)年。最盛期には1日850人の乗客と建設用材や硫黄を運びました。蒸気機関車は大正13(1924)年に電気機関車「デキ12形」にとって変わられ、旅客は時速15km、約3時間の旅を楽しんだといわれます。
キャッチコピーは「四千尺高原の遊覧列車」。昭和初期から大戦中まで活気付き、多くの文人を呼び、出征兵士を任地へ送りました。終戦直後には年間46万人の乗客を記録し経営はピークに達しました。
けれど黄金時代は続きません。安くて早い国鉄長野原線に乗客を奪われ、台風被害で経営が悪化。昭和37(1962)年に全線が廃止されたのです。
現存する北軽井沢駅駅舎と電気機関車
当時の姿を今に残しているものが2つあります。1つは唯一現存する駅舎の北軽井沢駅。現在も北軽井沢にあり、国の登録有形文化財に指定されています。もう1つは電気機関車「デキ12形」で、しなの鉄道軽井沢駅の隣に保存されています。
群馬の廃線遺構②:鉱山鉄道「長野原線」と「太子線」
国鉄長野原線と太子(おおし)線は第二次世界大戦末期に、旧六合村(くにむら)の群馬鉄山から、神奈川県川崎市にある日本鋼管の溶鉱炉まで、鉄鉱石を運ぶ貨物線としてつくられました。突貫工事の末に昭和20(1945)年1月2日に渋川駅~太子駅が開業、うち渋川駅~長野原駅は国鉄が線路を引き、長野原駅~太子駅は日本鋼管が5.8kmの専用線として敷設しました。この専用線は7年後に国鉄長野原線に編入されると太子線の愛称で呼ばれました。さらに2年後に旅客営業を始めましたが、鉄山閉山が影響し昭和46(1971)年に廃線となりました。
廃線となった「国鉄長野原線」の一部は延線されて現役の路線として活躍
太子線はもうありませんが、国鉄長野原線のすべてが消えたわけではありません。渋川駅~長野原駅は残され、さらに長野原駅から大前駅まで延伸された上で、両方合わせて吾妻線とし、現在も営業を続けています。
このJR吾妻線は八ッ場(やんば)ダム建設にともなう移設工事を行ったことでも記憶に新しいのです。
廃線となった「太子線」は観光スポットして再生
歴史の闇に葬られてしまうかと思われた太子線にスポットライトが当たったのは2018年。旧太子駅と鉄山関連の施設が総事業費1億4000万円をかけ復元され、一般公開がスタート。酸性の水を好む珍しいチャツボミゴケの群生地として整備された群馬鉄山跡とともに、多くの観光客を集め人気を博しています。
群馬の廃線遺構③:観光ケーブルカー「赤城登山鉄道」
赤城登山鉄道は正式名称を旧赤城山鋼索鉄道(きゅうあかぎさんこうさくてつどう)といい、昭和32(1957)年に完成した赤城山観光のための約1kmのケーブルカーです。
開業約10年後には赤城有料道路に客足を奪われて廃線となりましたが、現在その軌道跡の一部は登山道として再利用されています。その旧赤城山頂駅は売店に改装され、2018年には国の登録有形文化財に指定。同鉄道の資料を展示する役割も担っています。
廃線をうまく再利用した例としては、アプト式を採用した信越本線の碓氷峠(うすいとうげ)区間も広く知られています。
群馬の廃線遺構番外編:幻の鉄道計画があった!
明治10年代後半に私設鉄道ブームが起こるも恐慌によって沈静化。その後、日清戦争前後の好景気を機にブームが再燃すると、群馬県内の鉄道建設申請は31件に上りました。
しかし結局は再び恐慌が起き、上野鉄道(現・上信電鉄)や足尾鉄道(現・わたらせ渓谷鐵道)など一部を除いて、多くの計画が頓挫、幻に終わったのです。
廃線・廃線跡を地図から詳しく知るなら『レールウェイマップル』
1945年(昭和20年)の終戦以降に廃止となった鉄道路線を地図上に表示。かつての路線網の充実ぶりに驚かされます。各廃線にも解説コメントを添えるのはもちろんのこと、歴史的価値の高い建造物や橋梁、隧道(トンネル)などの遺構群のプロットにも注力。日本の発展とともに歩んだ鉄道の歴史を、地図を辿りながら読み解きます。
『群馬のトリセツ』好評発売中!
群馬県の地形や地質、歴史、文化、産業など多彩な特徴と魅力を、地図を読み解きながら紹介するマップエンターテインメント。群馬県の知っているようで知られていない意外な素顔に迫ります。思わず地図を片手に、行って確かめてみたくなる情報を満載!
Part.1 地図で読み解く群馬の大地
・日本でたった8県しかない「海なし県」 大昔は群馬にも海があった!?
・徳川家康も重要視した日本一の川 暮らしを支える利根川とダム
・地質学的に貴重な資源と、独自の営みが残る 下仁田ジオパークってどんなところ? ほか
Part.2 群馬を駆ける充実の交通網
・こんなところにも鉄道が走っていた! 遺構が残っている群馬の廃線
・昭和に活躍した歴史ある蒸気機関車! 貴重なSLに今も乗れる理由は?
・群馬から東京ディズニーリゾートまで行ける! 日本一のサイクリングロード ほか
Part.3 群馬にまつわる歴史の話
・現・みどり市で見つかった歴史的大発見! 岩宿遺跡はどうして有名なの?
・溶岩の絶景の裏には、歴史的犠牲があった 天明の大飢饉は浅間山が一因!?
・世界遺産は富岡製糸場だけじゃない! 絹産業遺産群とはどんなところ? ほか
Part.4 群馬で育まれた文化や産業
・焼きまんじゅうやうどんは火山が育んだ!? 群馬で生まれた粉ものグルメ
・群馬県民に愛されるマスコットキャラクター ぐんまちゃんは実は2代目!
・「西に西陣、東に桐生」といわれる機どころ 桐生の織物の文化と歴史 ほか
・データで分かる全35市町村 人口の増減、観光、農業・工業
・吉田初三郎が描いた群馬の鳥瞰図
・上毛かるたにも登場する 群馬が誇る、ゆかりのある偉人
・まだまだある、群馬が誇る日本一! 群馬で見つけた日本で一番〇〇なもの
『群馬のトリセツ』を購入するならこちら
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!