

更新日: 2024年1月18日
二口街道、笹谷街道など険しい奥羽山脈を越えて宮城と山形を結んだ道の歴史
宮城と山形の間には、山を越える新旧さまざまな道があります。
道を往来するのは人だけではありません。
多くの物や文化が道を通して運ばれてきました。
目次
宮城と山形を結んだ道
宮城と山形は近くて遠い場所です。隣同士ではありますが、間に高く険しい奥羽山脈(おううさんみゃく)が横たわっているために、鉄道も自動車もない時代の行き来は困難を極めました。
それでも、参詣のため、あるいは商いのため、さまざまな目的で人々は山を越えて旅をしました。宮城と山形の間には、どんな道があったのでしょうか。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!