更新日: 2024年1月18日
奥州街道とその繁栄を支えた宿場の光と影
江戸時代、数多の人が行き来した奥州街道。
仙台城下町の建設と合わせて、旧来の道を再整備して成立しました。
沿道はどんな様子だったのでしょうか。
奥州街道とは
奥州街道は、宮城を南北に縦断する幹線道路です。奥州道中、仙台・松前道、江戸街道などとも呼ばれます。青森の三厩から福島の白河に至り、その先で日光街道と合流して江戸へ続いています。江戸時代に、参勤交代をする大名たちをはじめ、多くの武士や商人、旅の人々が往来しました。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!