更新日: 2024年1月14日
茨城県の人口~TX効果で人口増加も南北格差が顕著-データでわかる全44市町村-
茨城県には政令指定都市もなく、巨大都市が存在しません。最大人口を誇る県庁所在地の水戸市でさえ27万人に満たないほどで、つくば市、日立市と中規模の都市がいくつかあるのが特徴です。
【茨城県の人口】地形的に発生しなかった人口集中が近年は顕著に
関東平野の北東部に位置し、総面積の約3分の2を低地や台地が占めている茨城県では、農地や宅地が多くあります。可住地面積は都道府県別で全国4位(2017年、総務省)で、県域の約65.2%にあたる約3975㎢にも及びます。そのため、県内各所に居住地ができ、人口が集中するような都市が生まれなかったといえます。
しかし、近年は県南への人口集中が著しく、茨城県は東京都市圏(1都3県)に含まれないものの、県南部は東京との交通利便性が高いためベッドタウンとして発展しています。これには、2005(平成17)年に開通したつくばエクスプレス(TX)の存在が大きく関係しています。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!