トップ > カルチャー >  東海 > 愛知県 >

豊川の河岸段丘は城も築かれた自然の要害 写真:123RF

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年1月14日

豊川の河岸段丘は城も築かれた自然の要害

段戸山(設楽町)を源に東三河を南へと流れる豊川。
その中・下流には、水流と気候変動、土地の隆起などによりできた河岸段丘が発達しています。

豊川の河岸段丘

中央構造線に沿うようにして、北からおよそ南西方向へ蛇行を繰り返しながら進み、東三河平野(豊橋平野)を経て渥美湾に注ぐ豊川(とよがわ)。その中・下流域、とりわけ寒狭川(かんさがわ)(豊川)と宇連川(うれがわ)(三輪川)の合流点(長篠城址付近)から下流約30㎞にわたる流域には、平坦面と急斜面がセットになった階段状の地形である河岸段丘(かがんだんきゅう)が発達しています。

1 2

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  東海 > 愛知県 >

この記事に関連するタグ