トップ > カルチャー >  東海 > 愛知県 >

100m道路はどのようにしてつくられた?名古屋の戦災復興事業として整備された2本の道路。

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年1月14日

100m道路はどのようにしてつくられた?名古屋の戦災復興事業として整備された2本の道路。

名古屋には幅員100m級道路が2本走っています。
戦災復興事業として整備されましたが、実現には家康の町づくり、市による復興計画の早さがあったのです。

100m道路の成り立ち

名古屋市の「100m道路」は、しばしば「名古屋市の戦災復興事業の早さ」という文脈で語られます。

太平洋戦争時、軍需産業都市(軍都)であった名古屋市は、米軍から徹底した空襲を受け、名古屋城を含む当時の市域の約4分の1が灰燼に帰してしまいました。しかし戦後、名古屋市は復興へ向けて素早く動き出します。1945(昭和20)年9月には市の再建に関する決議を行い、翌10月には市復興調査会を設置しています。

いっぽうで国は、同年12月にようやく「戦災地復興計画基本方針」を閣議決定しましたが、 名古屋市では同月すでに「大中京再建の構想」を策定していたのです。

1 2

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  東海 > 愛知県 >

この記事に関連するタグ