トップ > カルチャー >  関東 > 神奈川県 >

神奈川の古墳や集落など豊富な遺跡が、旧石器時代からの営みを表す~神奈川県の歴史~

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年1月13日

神奈川の古墳や集落など豊富な遺跡が、旧石器時代からの営みを表す~神奈川県の歴史~

神奈川県は全国的に見ても遺跡の多い地域。
東京湾や相模湾、箱根山や丹沢などの豊かな自然に育まれ、人々は歴史を紡ぎ始めたのです。

神奈川の遺跡から見る神奈川の歴史のはじまり

現在の神奈川県域には、田名向原遺跡(たなむかいはらいせき)(相模原市)に代表されるように、旧石器時代から人々が生活していた痕跡が認められています。

とはいえ、人々の定住が始まったと明確にいえるのは縄文時代から。地球環境の変化(温暖化)や海水面の上昇(縄文海進(じょうもんかいしん))によって地形が大きく変化し、県東部に丘陵地帯が形成されると、川崎から横浜にかけた多摩丘陵地帯に人々が暮らすようになります。ここから神奈川の歴史が始まったといってよいでしょう。

1 2

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!