![東京都民の所得と財政~課税標準額別納税者指数と各市区町村の財政力指数-データでわかる全62市区町村-](https://www.mapple.net/articles/cms/wp-content/uploads/2021/11/106388063_s-640x480.jpg)
![](https://www.mapple.net/articles/cms/wp-content/uploads/2021/10/771eba8ee92a1753d2fa505ed827c18f-200x200.jpg)
更新日: 2024年1月14日
東京都民の所得と財政~課税標準額別納税者指数と各市区町村の財政力指数-データでわかる全62市区町村-
高級住宅街やタワーマンションが地域に偏っていることに裏付けられるように、東京都の富裕層はやはり都心に多いようです。
全体的に健全な財政の市が多い東京都の財政力指数も見てみましょう。
【東京都民の所得】課税標準額700万円以下の納税者が9割以上
所得を比較するにはさまざまな統計がありますが、納税義務者を課税標準額別に分類した データを区別に比較して見てみましょう。
4段階に分けたのを23区全体で見ると、200万円以下が52.9%、200万円超~700万円以下が38.6% で、合わせて約91%の人が課税標準額700 万円以下に含まれています。課税標準額700万円超の納税者は全体で8.5%です。
出典:東京都総務局行政部区政課「令和元年度市町村税課税状況等の調(特別区関係)」
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
![](https://www.mapple.net/articles/cms/wp-content/uploads/2021/10/771eba8ee92a1753d2fa505ed827c18f-200x200.jpg)
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!