更新日: 2024年1月14日
湯島天神の歴史~菅原道真公を祀る古代に創建された古社~
湯島天満宮は学問の神様として知られ、受験シーズンには合格祈願する人が列をなします。
創建は5世紀の古代にまで遡るといわれている古社です。
湯島天神の歴史:菅原道真公を祭神とする
上野にある湯島天満宮(湯島天神)といえば、菅原道真公を祭神とする神社として知られています。その創建は14世紀と考えるのが普通ですが、実は古代の雄略(ゆうりゃく) 2(458)年の時代、天皇の勅命により創建されたとも伝えられています。
湯島天満宮の摂社である戸隠神社
湯島天神の摂社(せっしゃ)(深い縁をもつ神社)である戸隠神社は天之手力雄命(あめのたじからをのみこと)を奉祀しています。天之手力雄命は神代の昔、天照大神(あまてらすおおみかみ)が天岩戸(あまのいわと)に隠れたとき、岩戸を開いて天照大神の手をとってお出ししたとの話が伝わる、力の強い神として崇拝されている祭神です。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!