

更新日: 2024年11月19日
東海道新幹線の開通!1964年東京五輪のレガシー“夢の超特急”
昭和39(1964)年、東京五輪の開会式の9日前に開通した東海道新幹線。
しかし、そもそも新幹線計画は、五輪以前から始まっていたのです。
目次
東海道新幹線開通までの道のり①:プロジェクト立ち上げの理由
戦後の復興に伴って、東京は急速に人口を増やし、昭和30(1955)年にはすでに戦前の人口を上回って800万人を超え、高度経済成長期を迎える1960年代には、1千万人以上となりました。
人口の爆発的増加に伴う交通需要急増への対策は、当時の東京にとって喫緊の課題。「逼迫(ひっぱく)する東海道線の輸送に対応するための、世界に類を見ない先進的な鉄道システム」。それこそが、東海道新幹線計画の目的でした。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!