トップ > カルチャー >  関西 > 大阪府 >

河内湖、河内湾とは?古代大阪に存在した湖と内海

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年1月13日

河内湖、河内湾とは?古代大阪に存在した湖と内海

7世紀ごろまで大阪府中心部の東側は巨大な湖でした。それが河内湖と河内湾です。
淀川の土砂で湖となり、古墳時代に姿を消したといわれる幻の湖に迫ります。

河内湖は現在の大阪平野にあった巨大湖

大阪府の大部分を占める大阪平野は、近畿地方でも最大規模の平地です。南は和泉山脈(いずみさんみゃく)、北は兵庫県の六甲山地にまで広がる総面積は約1600㎢。大阪の人口密集地はほとんどがその平野内にあります。

そんな大阪平野は、かつて巨大な湖でした。氷河期の大阪一帯は海面が今より100m以上も低く、大阪湾や瀬戸内海すら本州と四国の陸続きだったといわれています。

1 2

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  関西 > 大阪府 >

この記事に関連するタグ