更新日: 2024年8月16日
中東・タジキスタンってどんな国?~独立後の長い内戦を経て、独裁体制を守るタジキスタン
タジキスタンの国旗の赤は国家主権、緑は農業、白は綿花です。冠上の七星は労働者、農民、知識人など社会階層の統一を表しています。
タジキスタンのかんたん概要
険峻な山谷が地域毎の独自性を守る国、タジキスタン。独立後の長い内戦を経て、何とか安定した独裁体制ができました。
政体:共和制
人口:975万人(東北6県+石川県くらい)
面積:13万8790㎢(福島県の10倍くらい)
首都:ドゥシャンベ
大都市:ドゥシャンベ、ホジェンド、ホログ
通貨:ソモニ
言語:タジク語、ロシア語
宗教:スンナ派が多い(パミールはシーア派が多数)
石油:ほとんど出ない
1人あたりのGDP:839USドル(約9万円)
タジキスタンは、水資源が豊かで綿花栽培が発展しています。内戦終結で国内産業を復興中。しかし経済は依然厳しく、ロシアへの出稼ぎが多い状況です。
国名の由来:「タジク人」
タジクは元々アラブ人を意味しました(諸説あり)。後にトルコ系の侵略者が、定住していたイラン系言語を話す人々をタジクと呼びました。
国民性トリビア:1本につながった眉毛(ユニブロウ)を多くの人が美しいと思ったのは、昔の話。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!