トップ >  海外 > 中東 > 

中東の歴史を解説しよう~イスラムの誕生からオスマン帝国の滅亡まで

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年8月29日

中東の歴史を解説しよう~イスラムの誕生からオスマン帝国の滅亡まで

複雑に絡み合う中東の歴史。端的に理解するためには、中東の歴史のあらすじを把握しましょう。預言者ムハンマドの時代からオスマン帝国の滅亡まで、図解や地図で理解していきます。

中東の歴史を知るために、まずはあらすじから全体像をつかむ

中東とイスラムの歴史は魅惑的ですが、とっつきづらい。その一番の理由は、イスラム教をどう捉えれば良いのかわからないからです。宗派の違いは、何度聞いても頭に入ってきません。イスラム教徒以外の人には、結局理解できないのだろうと観念してしまいます。

けれど最初に知っておくと、一気に中東とイスラムの歴史が把握しやすくなる知識があります。それは中東の歴史において、イスラム世界ではこれまでに2度テンションが爆上がりし、現代は3度目のテンション爆上がりの最中にあるということです。

中東の歴史の全体像

【1度目の盛り上がり】
アラビア半島のアラブ人がイスラム教を誕生させると、その革命的な教えに可能性を感じた人が増え、一気にイスラムが広がりました。

しかし、ヨーロッパの十字軍と、モンゴルに攻められて盛り下がりました。

【2度目の盛り上がり】
中央アジアから来たトルコ系の人々がイスラム教のオスマン帝国を建て、西洋を凌駕する力を持ちました。モンゴルに痛めつけられたイスラムが復活しました。

しかし、やがて近代ヨーロッパに人や物を含む資源を奪われ衰退しました。

【3度目の盛り上がり】
現代では近代ヨーロッパを真似て、イスラムの伝統を改革した国が力を維持しています。しかしそれでも豊かさを享受できない人が増えて不満がたまり、だったら昔のように伝統を守る生活に戻ろうという運動が盛んになっています。

図解で見る3回の盛り上がりをチェック!

※拡大できます

日本も経験した?変化を余儀なくされたことへの反発

この大きな流れを覚えると、中東各国の個別の出来事や重大な事件を、歴史の流れの中に当てはめて考えるようになって理解が進みます。そしてイスラム世界は、外敵から攻められてきた歴史を持っていることがわかります。もっというと近代ヨーロッパがやって来て変化を余儀なくされ、「現代はその余儀なく変化したことに対する反発が高まっている時代」であることが見えてくるのです。

自分たちが長い年月をかけて培った伝統を、否定し捨てる。でも捨てられないものもあるし、捨てることで得た新しいものにうまく心身が馴染まない。明治の日本人が経験した悩みと同じです。

1 2 3

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  海外 > 中東 >

この記事に関連するタグ