更新日: 2024年7月3日
シンガポールの経済成長! 東南アジアを代表する経済大国の地理的特徴
シンガポールは東京23区ほどの面積しかない小さな都市国家。
小さな国ですが、東南アジアを代表する経済大国です。
シンガポールが発展した要因のひとつとして、台風の影響を受けない地理的特徴がありました。
シンガポールの特徴と経済
シンガポールは東京23区ほどの面積しかない小さな都市国家ですが、一人当たりGDPが日本より高い東南アジアを代表する経済大国です。整然とした街並みのなかに高層ビルが立ち並ぶ、東京に勝るとも劣らない大都市に発展しています。
国土面積が狭いため農耕地が少なく、エネルギー資源どころか水資源も十分に得られません。そんな国がこれほど発展した理由のひとつとして、多様な民族性を挙げることができます。
シンガポールの国民は4分の3が中国系住民ですが、少数派のマレー系住民やインド系(タミル系)住民を不平等に扱ったりしません。英語を含め主要民族の言語をすべて公用語にし、道路標識も複数言語で案内しています。
そのため民族的対立はほとんどなく、政情も安定。海外からの投資を呼び込みやすくなっているのです。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!