![大阪都構想は150年前にもあった?!大久保利通が提案した遷都とは?](https://www.mapple.net/articles/cms/wp-content/uploads/2021/11/201015-068-427x640.jpg)
![](https://www.mapple.net/articles/cms/wp-content/uploads/2021/10/771eba8ee92a1753d2fa505ed827c18f-200x200.jpg)
更新日: 2024年1月13日
大阪都構想は150年前にもあった?!大久保利通が提案した遷都とは?
明治維新の最中、新政府内では首都をどこに置くかの論争が起こり、大久保利通は大坂への遷都を主張しました。
そこにはどんな理由があったのでしょうか?
大阪都構想の今昔
2015年、大阪市を5つの特別区に分割し大阪府と再編する、いわゆる「大阪都構想」をめぐって住民投票が行われました。僅差で否決されましたが大きな話題となりました。
じつは、さかのぼることおよそ150年前、もう1つの大阪都構想がありました。こちらは文字どおり大阪を日本の首都にする、壮大なプランでした。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
![](https://www.mapple.net/articles/cms/wp-content/uploads/2021/10/771eba8ee92a1753d2fa505ed827c18f-200x200.jpg)
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!