トップ > カルチャー >  関西 > 大阪府 >

鴻池新田の歴史~入植時の子孫が現在も住んでいる豪商が開拓した新田! 123RF

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年1月12日

鴻池新田の歴史~入植時の子孫が現在も住んでいる豪商が開拓した新田!

東大阪市の鴻池元町(こうのいけもとまち)は江戸時代まで大きな池でした。その跡地は町人によって干拓され、 甲子園球場の約47個分にも相当する広大な新田となっていきます。

鴻池新田:地形の成り立ち

太古の大阪湾は、現在の大阪平野の奥深くにまで入り込んでいましたが、川から流れ込む土砂によって縮小し、淡水湖化して湖となりました。この河内湖は、さらに縮小して深野池(ふこのいけ)と新開池(しんがいいけ)という池となります。

しかし1704年の付け替え工事で大和川の流れが変わると、ふたつの池の水位が下がって湿地が生まれ、新田として開拓されました。このうち、新開池跡の開拓地が鴻池新田です。

1 2

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  関西 > 大阪府 >

この記事に関連するタグ