目次
- 地名の由来:アイヌ語由来の難読地名(北海道)
- 地名の由来:仙台藩白石城ゆかりの白石区(北海道)
- 地名の由来:イーハトーブの風景地 イギリス海岸(岩手県)
- 地名の由来:杜の都の森って??(宮城県)
- 地名の由来:金の産地を表す地名(茨城県)
- 地名の由来:なぜ「那須」がつく市や町が多い?(栃木県)
- 地名の由来:くるま→ぐんま(群馬県)
- 地名の由来:群馬が徳川氏発祥の地?!(群馬県)
- 地名の由来:鋸山の名の由来(千葉県)
- 地名の由来:高島秋帆と「高島平」の関係(東京都)
- 地名の由来:新たな宿場町!新宿(東京都)
- 地名の由来:一目瞭然、富士見坂(東京都)
- 地名の由来:望遠拠点の台場(東京都)
- 地名の由来:一丁倫敦、一丁紐育と呼ばれた丸の内(東京都)
- 地名の由来:「谷」のつく地名が多いのは?(東京都)
- 地名の由来:鎌倉時代からの観光名所?!城ヶ島(神奈川県)
- 地名の由来:金沢の中心地は、お坊さんの名前(石川県)
- 地名の由来:金沢にあるのに、近江町市場?!(石川県)
- 地名の由来:ミステリアスな金沢の坂(石川県)
- 地名の由来:珠洲に残る馬と付く地名(石川県)
- 地名の由来:生業を表す上九一色村(山梨県)
- 地名の由来:八ヶ岳周辺の星の地名(山梨県)
- 地名の由来:駿府城下町の名残を残す地名(静岡県)
- 地名の由来:ヤマトタケル由来の地名(静岡県)
- 地名の由来:洛中・洛外を分ける出入口だった地名(京都府)
- 地名の由来:大阪府の堺市、三国ヶ丘(大阪府)
- 地名の由来:高台「上町台地」の天王寺七坂(大阪府)
- 地名の由来:浪華八百八橋の名残、四つ橋(大阪府)
- 地名の由来:六甲山の由来に関する2つの俗説(兵庫県)
- 地名の由来:八宮まであった?!神戸の三宮(兵庫県)
地名の由来:八宮まであった?!神戸の三宮(兵庫県)
神戸市きっての繁華街として知られる中央区の三宮、その名は同地にある三宮神社に由来します。
三宮神社は、下山手通の生田神社をとり巻くように建っている「生田裔神八社(えいしんはちしゃ)」の1つです。神戸市内には一宮から八宮まで8つの神社があり、二宮、五宮、七宮も町の名になっていますが、三宮に比べて知名度は高くありません。なお、六宮神社は都市計画の都合により、明治時代の1909年に八宮神社に合祀(ごうし)されています。
三宮神社は、京都から北摂山麓(ほくせつさんろく)を通って西宮に至る西国街道に面していました。現在の景色からは想像しにくいですが、江戸時代の三宮神社は広大な鎮守(ちんじゅ)の森を有し、付近には田園が広がっていたとされます。八社の周辺地域のうち三宮がとくに発展したのは、神戸特有の事情からでした。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!