更新日: 2024年1月13日
「姉川の戦い」と「賤ヶ岳の戦い」戦国の二大合戦は滋賀県が主戦場!
戦国時代に滋賀県で起こった二大合戦といえば「姉川の戦い」と「賤ヶ岳の戦い」です。誰と誰が争い、どこが戦場となったのか、おさらいしていきましょう。
目次
「姉川の戦い」は織田・徳川軍と浅井・朝倉軍が姉川流域で戦った合戦
姉川の戦いは1570年、織田・徳川軍と浅井・朝倉軍が近江の姉川流域で戦った合戦です。激戦の末、織田・徳川軍が勝利。姉川は血で染まったと伝えられています。
浅井軍にも朝倉氏の援軍が駆けつけ、姉川をはさんで北岸の浅井・朝倉連合軍と南岸の織田・徳川連合軍が対峙しました。現在の長浜市野村町の南端を流れる姉川の野村橋付近が戦場となりました。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!