トップ > カルチャー >  関西 > 大阪府 >

天神橋筋商店街の歴史

もともとこの地域は大阪天満宮(てんまんぐう)の表参道でもあり、1653年には青物市場の建設により多数の商店や寄席小屋が集まりました。大坂の生鮮食品の流通を取り仕切る天満青物市場があったのも天神橋筋の近辺で、当時は大坂の三大市場に数えられるほどのにぎわいがあったといいます。

明治時代に入ると本格的な商店街に再編され、戦後には高度経済成長と1970年の大阪万国博覧会の開催によって、アーケードの設置などの整備が進みました。

1960年代からは大型量販店の建設や近隣工場の移転などでかげりを見せましたたが、70年代からの活性化運動でにぎわいが戻り、現在では観光スポットとしても人気を集めています。

天神橋筋商店街の歴史

大阪天満宮の本宮

大阪天満宮

住所
大阪府大阪市北区天神橋2丁目1-8
交通
JR東西線大阪天満宮駅から徒歩5分
料金
拝観料=無料/おみくじ=200円/合格守=3000円/

天神橋筋商店街の各エリアの特徴

そんな天神橋筋商店街は、各エリアによって異なる特徴を持っています。

1丁目と2丁目の境には商店街誕生のきっかけとなった大阪天満宮と、落語専門の寄席である天満天神繁昌(はんじょう)亭が近隣にあり、3丁目は数こそ少なくなったものの古書店が軒を連ねています。

3丁目と4丁目(四番街)の間にあるのが 夫婦橋(めおとばし)です。この橋は天満堀川と商店街が交差するところに架けられていましたが、1972年に川は埋め立てられてしまいます。歩道橋だった橋も撤去されますが、2000年に欄干と橋柱灯が復元されています。

5丁目は6丁目に次いで人通りが多く、最後の6丁目は隣接するビルに地下鉄堺筋線の天神橋筋六丁目駅と大阪くらしの今昔館があります。

天神橋筋商店街を練り歩く!「ギャルみこし」

多種多様なイベントがあることも商店街の特徴の1つです。

天神祭の前日には、はっぴ姿の女性が神輿を担いで商店街を練り歩く「ギャルみこし」(2020年は新型コロナウイルスの影響で中止)が登場します。こうしたさまざまな行事やイベントによって盛り上げています。

三大祭りの1つ「天神祭」の起源

「天神祭」は、大阪天満宮が鎮座した翌々年の 951年、神事で流した神鉾(かみほこ)が流れついた浜に斎場(さいじょう)を作り、そのとき周辺住民が船を奉納したことがはじまりとされています。

100隻余りの船が航行する見所の「船渡御(ふなとぎょ) 」が行われたのは豊臣秀吉の天下統一後といわれ、豪華絢爛な祭りとして全国に知られたのは江戸時代中期から。1938年から終戦直後まで船渡御は中止されましたが、1953年に完全復活し、大阪の夏を彩っています。

三大祭りの1つ「天神祭」の起源

天神祭

住所
大阪府大阪市北区天神橋大阪天満宮周辺
交通
JR東西線大阪天満宮駅から徒歩5分(大阪天満宮)
料金
要問合せ

天神橋筋商店街は街おこしの成功例!1日に約2万人以上が訪れる!

こうした努力の甲斐あって、一時は1日で数千人ほどに落ち込んでいた利用客も、現在では1日に約2万人以上が訪れるほどに復活。天神橋筋商店街は街おこしの成功例として注目され、他県の商店街関係者が視察に来ることもあるそうです。

天神橋筋商店街

住所
大阪府大阪市北区天神橋
交通
JR大阪環状線天満駅からすぐ
料金
店舗により異なる

『大阪のトリセツ』好評発売中!

大阪府の地形や地質、歴史、文化、産業など多彩な特徴と魅力を、地図を読み解きながら紹介するマップエンターテインメント。大阪府の知っているようで知られていない意外な素顔に迫ります。思わず地図を片手に、行って確かめてみたくなる情報を満載!

【見どころ―目次より抜粋】
Part.1:地図で読み解く大阪の大地
大阪の歴史は水を起源とするとされる理由
大阪府の属する関西・近畿・畿内の違い
こんなに違った古代の大阪! 消えた河内湾と河内湖 ほか

Part.2:大阪を駆ける充実の交通網
西国へ、京都へ、熊野へ府下を通る旧街道の痕跡
どの道路が、なぜ混むのか?大阪の道路網の現状
徹底比較! 大阪の私鉄(阪急電鉄と阪神電鉄、京阪電気鉄道、近畿日本鉄道、南海電気鉄道) ほか

Part.3:大阪の歴史を深読み!
幕府軍が落とせなかった千早赤坂城の秘密
織田信長に恭順して残された富田林寺内町
天下の台所として日本経済を支えた中之島 ほか

Part.4:大阪で生まれた産業や文化
ダイハツ、パナソニック・・企業城下町の今
万博、花博、EXPO2025など国際博覧会の最多開催地・大阪
偉人たちが好んで食したなにわの伝統野菜 ほか

<コラム>
データで分かる74市区町村 人口と所得、観光、工業・農業・漁業
絵図で見る 大阪の川と「八百八橋」
鳥瞰図で見る 100年前がわかる大阪市パノラマ地図
鳥瞰図で見る 吉田初三郎が描いた90年前の大阪府
鳥瞰図で見る 大阪周辺にある歴代天皇・皇族の陵墓
絵図で見る 大坂冬の陣における諸将の配置
一見の価値あり! ヘンチクリンな建築物

『大阪のトリセツ』を購入するならこちら

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  関西 > 大阪府 >

この記事に関連するタグ