更新日: 2024年1月15日
【熊本市の歴史】軍都へと変貌していった熊本市と熊本城の運命は?
鎮西鎮台が置かれた熊本市は軍都として大きく発展していきますが、やがて日本は戦争に突入。第二次世界大戦の終結は熊本市にどんな影響を与えたのでしょうか?
目次
【熊本市の歴史】熊本県の誕生までの流れ
1871(明治4)年7月に始まった廃藩置県で、熊本藩は、肥後北部の熊本県と肥後南部の人吉県の2つになりますが、その直後の10月には人吉県が廃止されて八代県に改称されました。
そのとき、長崎県の一部となっていた天草地方が編入され、米良地方が宮崎県に移されます。一方、熊本県は1872(明治5)年6月に白川県と改称されたのち、1873(明治6)年1月には八代県と合併した後、1876(明治9)年2月には再び熊本県へと改名されました。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!