更新日: 2024年1月15日
熊本を中心に装飾古墳群をつくったのは誰だったのか?
彩りも鮮やかなことで知られる装飾古墳。発見されている装飾古墳のうち、約3割は熊本に集中しています。熊本には独自の文化圏が存在していたのでしょうか⁉
熊本県は装飾古墳の全国総数約3割を占める
装飾古墳とは、内部の壁や石棺に浮き彫りや線刻、彩色などの装飾のある古墳のことで、4世紀末頃から7世紀頃まで造られており、全国に約700基、熊本県内では約200基があります。その中でも有名なのが、山鹿市城字西福寺にあるチブサン古墳ですが、埋葬されているのはかなり重要人物だったと考えられています。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!