トップ > カルチャー >  中国 > 島根県 >

山陰ってどこ?島根と鳥取だけじゃない? 写真:123RF

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年1月17日

山陰ってどこ?島根と鳥取だけじゃない?

島根県は中国地方のうち山陰地方に属しています。山陰という呼称の由来と範囲を調べてみると、古代の行政区分と中国山地とが深く関係していることがわかります。

山陰ってどこを指す?島根、鳥取だけではない?!

中国山地の北側にあり、日本海に面する地域を山陰地方といいます。山陰地方は狭義では島根・鳥取両県を指し、広義では京都府北部や兵庫県北部、山口県北部の日本海沿岸まで含んでいます。たとえば山陰海岸国立公園には、京都府京丹後市(きょうたんごし)や兵庫県豊岡市(とよおかし)、香美町(かみちょう)、新温泉町(しんおんせんちょう)が含まれているのです。

山陰の名前は律令時代から

山陰という名称は、律令時代の広域地方行政区分である五畿七道のひとつ「山陰道」に由来しています。山陰道は畿内(きない)の西に位置する一帯で、現在の北近畿から島根県まで広範囲におよんでいました。該当するのは、旧丹波(きゅうたんば)(京都府中部、兵庫県東部)、旧丹後(たんご)(京都府北部)、旧但馬(たじま)(兵庫県北部)、旧因幡(いなば)(鳥取県東部)、旧伯耆(ほうき)(鳥取県西部)、旧出雲(島根県東部)、旧石見(島根県西部)、旧隠岐(隠岐の島)の8国です。

山陰は北だったから山陰

さらに語源を調べてみると中国での漢字の用法へたどりつきます。4世紀に中国から日本へ伝わった陰陽五行説(いんようごぎょうせつ)では、「山の南は陽、山の北は陰」と意味づけられていました。当時の役人がその考え方を律令制度に取り入れ、中国山地の南側の地域を山陽道、北側の地域を山陰道と名づけたのです。

1 2

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  中国 > 島根県 >

この記事に関連するタグ