目次
- 【沖縄の有人離島1】伊平屋島(いへやじま)
- 【沖縄の有人離島2】野甫島(のほじま)
- 【沖縄の有人離島3】伊是名島(いぜなじま)
- 【沖縄の有人離島4】伊江島(いえじま)
- 【沖縄の有人離島5】水納島(みんなじま)(本部町(もとぶちょう))
- 【沖縄の有人離島6】津堅島(つけんじま)
- 【沖縄の有人離島7】久高島(くだかじま)
- 【沖縄の有人離島8】粟国島(あぐにじま)
- 【沖縄の有人離島9】渡名喜島(となきじま)
- 【沖縄の有人離島10】北大東島(きただいとうじま)
- 【沖縄の有人離島11】南大東島(みなみだいとうじま)
- 【沖縄の有人離島12】座間味島(ざまみじま)
- 【沖縄の有人離島13】阿嘉島(あかじま)
- 【沖縄の有人離島14】慶留間島(げるまじま)
- 【沖縄の有人離島15】渡嘉敷島(とかしきじま)
- 【沖縄の有人離島16】久米島(くめじま)
- 【沖縄の有人離島17】奥武島(おうじま)
- 【沖縄の有人離島18】池間島(いけまじま)
- 【沖縄の有人離島19】大神島(おおがみじま)
- 【沖縄の有人離島20】宮古島(みやこじま)
- 【沖縄の有人離島21】来間島(くりまじま)
- 【沖縄の有人離島22】伊良部島(いらぶじま)
- 【沖縄の有人離島23】下地島(しもじしま)
- 【沖縄の有人離島24】多良間島(たらまじま)
- 【沖縄の有人離島25】水納島(みんなしま)(多良間村)
- 【沖縄の有人離島26】竹富島(たけとみじま)
- 【沖縄の有人離島27】石垣島(いしがきじま)
- 【沖縄の有人離島28】嘉弥真島(かやまじま)
- 【沖縄の有人離島29】小浜島(こはまじま)
- 【沖縄の有人離島30】由布島(ゆぶじま)
- 【沖縄の有人離島31】黒島(くろしま)
- 【沖縄の有人離島32-33】新城島(あらぐすくじま)(上地島(かみじしま)・下地島(しもじしま))
- 【沖縄の有人離島34】鳩間島(はとまじま)
- 【沖縄の有人離島35】西表島(いりおもてじま)
- 【沖縄の有人離島36】波照間島(はてるまじま)
- 【沖縄の有人離島37】与那国島(よなぐにじま)
- 『沖縄のトリセツ』好評発売中!
【沖縄の有人離島8】粟国島(あぐにじま)
沖縄では珍しい火山島
数100万年前の火山活動によりできた島。島の南西にある「筆(ふで)ん崎(ざき)」では迫力のある断崖が見られるなど、随所に火山活動の形跡があります。鳥獣保護区に指定されるほど多くの渡り鳥が訪れることも有名です。旧暦の6月24日〜26日に行う「ヤガン折目(ウユミ)」は、島最大の祭祀です。粟国島火山岩類と称される石英安山岩や火山砕屑岩などのほか、さまざまな火山岩を観察できます。
【DATA】
市町村:島尻郡粟国村/人口:696人/面積:7.64㎢/周囲:16.8㎞/地形:石灰岩台地・段丘/最高高度:96m/アクセス:泊港からフェリーで粟国島・粟国港まで約2時間。1日1便
【沖縄の有人離島9】渡名喜島(となきじま)
あちこちでウミガメが見られる
本島と久米島の中間に位置するとても小さな島。めずらしい草花が豊富で、日常的にウミガメが見られるなど自然に恵まれており、イノー(礁池(しょうち))を含む島全体が県立自然公園に指定されています。毎年12月~ 3月の収穫期に購入できる、特産品の島にんじんは黄色で細長い形が特徴です。長さ約800m の村道に設置されているフットライトで照らされた幻想的な道が島の観光名所。
【DATA】
市町村:島尻郡渡名喜村/人口:356人/面積:3.56㎢/周囲:16.1㎞/地形:山地/最高高度:179m/アクセス:泊港からフェリーで渡名喜島・渡名喜港まで約2時間。1日1~2便
【沖縄の有人離島10】北大東島(きただいとうじま)
リン鉱石の産地として栄えた
1903(明治36)年に玉置半右衛門(たまおきはんえもん)率いる開拓団により開拓されます。島西部にあるリン鉱石貯蔵庫跡は、化学肥料の原料になるリン鉱石の発掘で栄えた場所です。太平洋戦争後には、大東諸島に村政が施行されたことで無人島になった沖大東島が北大東村に含まれています。
【DATA】
市町村:島尻郡北大東村/人口:589人/面積:11.93㎢/周囲:18.3㎞/地形:丘陵地/最高高度:74m/アクセス:那覇空港から飛行機で北大東空港まで約 1時間10分。1日1便ほか
【沖縄の有人離島11】南大東島(みなみだいとうじま)
遠い海からやってきたサンゴの島
北大東島を含む大東諸島は、もともとパプアニューギニア付近から地殻変動によって移動してきた火山島です。1885(明治18)年まで無人島でしたが、沖縄県庁が日本国標を立てたことで沖縄県に所属しました。島には多くの鍾乳洞があり、なかでも星野洞は島内で最大規模を誇り、長さ約375m、約3305㎡の空間が広がり観光客に人気がある。
【DATA】
市町村:島尻郡南大東村/人口:1,262人/面積:30.53㎢/周囲:21.2㎞/地形:丘陵地/最高高度:75m/アクセス:那覇空港から飛行機で南大東空港まで約1時間。1日2便
【沖縄の有人離島12】座間味島(ざまみじま)
ミシュランに輝いた浜辺
慶良間諸島のほぼ中央に位置し、太平洋戦争の沖縄戦で米軍が初めて上陸しました。『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』で古座間味ビーチが二つ星を獲得したことで世界中から観光客が訪れるようになり、「世界が恋する海」というキャッチコピーが生まれました。高月山展望台からは、安護(あご)の浦湾や渡嘉敷島など慶良間(けらま)諸島を一望できます。
【DATA】
市町村:島尻郡座間味村/人口:595人/面積:6.7㎢/周囲:23.2㎞/地形:丘陵地/最高高度:161m/アクセス:泊港から高速船で座間味島・座間味港まで約50分。1日3便ほか
『沖縄のトリセツ』を購入するならこちら
【沖縄の有人離島13】阿嘉島(あかじま)
海を渡った犬の恋物語が残る
慶良間諸島のひとつで、慶留間島、外地島(ふかじしま)とは橋でつながっています。南西部には「サクバルの奇岩群」という大小の岩山が見られます。また、映画『マリリンに逢いたい』(1988年)の舞台で、阿嘉島に住む雄犬「シロ」が、座間味島に住む雌犬「マリリン」に会うために海を泳いだことで知られています。島一番の観光名所北浜(ニシバマ)ビーチで、熱帯魚やサンゴ礁が見られるシュノーケリングが人気です。
【DATA】
市町村:島尻郡座間味村/人口:257人/面積:3.8㎢/周囲:12.3㎞/地形:丘陵地/最高高度:187m/アクセス:泊港から高速船で阿嘉島・阿嘉港まで約50分。1日3便ほか
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!