トップ >  北海道・東北 > 秋田県 > 

秋田港、船川港、能代港の3つの重要港湾が海上輸送網の拠点! 写真:123RF

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年1月17日

秋田港、船川港、能代港の3つの重要港湾が海上輸送網の拠点!

秋田県の海上交易は北前船の時代に発展しましたが、近代化の波に乗り遅れました。
ですが今では3つの重要港湾が交易と産業の拠点として大きく発展しています。

秋田県の湾港と交易

日本海交易が盛んだった時代の秋田県は、県内の各港に多くの積荷をのせた船が寄港し、大いににぎわっていました。

しかし明治以降、交易や産業の中心が太平洋側に移ると、秋田県の港湾は近代化の波に乗れなかったのです。県内の港湾が本格的に整備され、貿易量が増えるのは、対岸諸国の経済が伸長した戦後にかけてです。

1 2

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  北海道・東北 > 秋田県 >

この記事に関連するタグ