![秋田県民の所得と財政ランキング](https://www.mapple.net/articles/cms/wp-content/uploads/2021/11/106388063_s-640x480.jpg)
![](https://www.mapple.net/articles/cms/wp-content/uploads/2021/10/771eba8ee92a1753d2fa505ed827c18f-200x200.jpg)
更新日: 2024年1月18日
秋田県民の所得と財政ランキング
第一次産業が所得を支える重要な産業となっている秋田県。
その成否が所得の大小を決めるカギとなっています。
全25市町村のデータから詳しく見ていきましょう。
目次
【秋田県民の所得】ひとり当たりの平均所得は低迷するなか、唯一好調な大潟村
秋田県民ひとり当たりの平均所得は255万3000円(2016年度)。これは東北6県で最下位、全国でも39位と低迷しています。
そのなかで、唯一300万円を超えているのが大潟村です。その額たるや約365万円と、県都・秋田市の約297万を70万円近くも上回っています。
出典:総務省「令和2年度市町村税課税状況等の調」
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
![](https://www.mapple.net/articles/cms/wp-content/uploads/2021/10/771eba8ee92a1753d2fa505ed827c18f-200x200.jpg)
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!