トップ > カルチャー >  北陸 > 富山県 >

立山曼荼羅は宗教画ではなく布教テキストだった~曼荼羅から読み解く立山信仰~ 写真:123RF

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年1月18日

立山曼荼羅は宗教画ではなく布教テキストだった~曼荼羅から読み解く立山信仰~

立山で曼荼羅が取り入れらた背景

曼荼羅は密教で生まれ、仏の世界や悟りの境地を表した絵のことを指します。日本の密教寺院では、この曼荼羅を掲げて礼拝や法要がおこなわれてきました。「神々が宿る山」とされてきた立山でも、天台密教や浄土教の影響を受けながら信仰が確立していったため、曼荼羅が取り入れられたと考えられています。

1 2

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  北陸 > 富山県 >

この記事に関連するタグ