更新日: 2024年1月22日
東北本線によって岩手の交通は水運から鉄道へ!客車列車も一ノ関以北で走り続けた
明治時代の開業以来、東日本を縦貫する大動脈として活躍してきた東北本線。
一ノ関以北では、長らく運転されてきた客車列車が晩年まで活躍しました。
目次
東北本線は東京と盛岡を結ぶ路線
東北本線は、東京と盛岡を結ぶ幹線です。かつては終点は青森駅でしたが、東北新幹線の八戸〜新青森間が開業したことにより、並行在来線となる盛岡〜青森間が第三セクターのIGRいわて銀河鉄道、青い森鉄道となり路線が縮小されました。
東北本線では開業以来、日本の動脈として多くの優等列車、貨物列車が運転されてきました。新幹線開業後も幹線としての風格は衰えず、現在も首都圏と東北、北海道を結ぶ貨物列車を中心に活躍しています。
東北本線の岩手県域路線図
東北新幹線と並行して走る東北本線は、東京〜盛岡間535.3㎞を支線や貨物駅を含めた150駅で結んでいます。岩手県内では南は油島駅(一関市)から北進、盛岡に達します。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!