トップ > カルチャー >  北海道・東北 > 北海道 >

札幌が大発展した理由とは?150年で200万都市に成長!

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年9月23日

札幌が大発展した理由とは?150年で200万都市に成長!

開拓が本格化した明治以降、150年ほどで大都市へと急成長した道都・札幌。
そのカギを握るのは、開拓使と屯田兵による町づくりと、排水技術による農地拡大です。

札幌発展の理由①:急務だった北海道の開拓と開拓使による札幌の町づくり

1869(明治2)年に開拓使が設置され、蝦夷地は北海道と改称されました。ロシアの南下政策を牽制するため、明治政府にとって北海道の開拓は急務でした。

札幌の地質は、丈夫な地盤と豊かな水に恵まれた扇状地と、砂や泥が堆積して農地にも宅地にも適さない泥炭地(でいたんち)といわれる湿地帯で形成されていました。

開拓使は整備のしやすい扇状地から開拓を始めました。整備区画の中央に設けられた広い道路は現在の大通で、この北は官地として開拓使庁舎などが置かれ、南は町屋として整備されました。現在も北は官庁街と住宅、南は商業施設や飲食店街と、ほとんど配置は変わりません。

1 2

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!