トップ > カルチャー >  九州・沖縄 > 鹿児島県 >

鹿児島の鉄道史!明治34年に開通した鹿児島線の国分〜鹿児島間に始まる 写真:123RF

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年1月22日

鹿児島の鉄道史!明治34年に開通した鹿児島線の国分〜鹿児島間に始まる

鹿児島本線は肥薩線経由、日豊本線は吉都線経由と現在とは異なるルートで開業。
2路線が鹿児島駅で手を結ぶことで、九州縦貫幹線は完成しました。

鹿児島市鉄道敷設委員会が組織される

鹿児島県は、明治維新で功績を上げながら交通網が脆弱で「陸の孤島」といわれていました。他方で、1888(明治21)年に九州最初の鉄道である九州鉄道が発足。これは福岡、佐賀、熊本、長崎の合同事業でした。

しかし、1892(明治25)年に鉄道敷設法が公布されたのを機に、九州鉄道の第一期工事に繰り入れてもらうべく鹿児島市鉄道敷設委員会が組織されました。隣り合う熊本・宮崎県とも連絡し関係機関に請願。

こうして1894(明治27)年に政府が承認、議会へと提案し可決されました。

1 2

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  九州・沖縄 > 鹿児島県 >

この記事に関連するタグ