更新日: 2024年1月13日
札幌市電のはじまりと全盛期に誕生した親子電車や連接車
明治期に石材運搬用の馬車鉄道として生まれ、近年に新線も開業した札幌市電。
全盛期、混雑緩和のためにとられた策は連結車の運転でした。
札幌市電とは
札幌市内をぐるり1周、全長8.905㎞を約 45分で環状運転し、市民や観光客に親しまれているのが札幌市電です。
環状するループ線は、西4丁目を起点に一条線、山鼻西線、山鼻線、都心線の4路線で結ばれますが、ループ線化されたのは2015(平成27)年12月のこと。かつて敷かれていた多くの路線は廃止されましたが、市電の存在が見直された格好です。
札幌市電の路線図
札幌市電の路線図札幌市電は、西4丁目停留場から西15丁目停留場の一条線、中央図書館前停留場までの山鼻西線、すすきの停留場までの山鼻線、そして西4丁目停留場までの都心線という1系統4路線が走ります。
2015(平成27)年、都心線の開業により環状運転が始まりました。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!