室蘭本線の海線と山線
室蘭本線の通称「海線」は「山線」よりかなり遅れて開通しました。これは、静狩(しずかり)~洞爺間には噴火湾形成時に生じた険しい断崖絶壁が海岸線に迫り、鉄道の建設に時間がかかったためです。同区間では海岸沿いの敷設が厳しく、全体にトンネルを掘削し、静狩~礼文間では山側に線路を敷設することで海岸線を避けています。
室蘭本線・静狩~洞爺間の路線図
急崖が連続するなか、室蘭本線は崖すれすれに、狭い土地を利用して敷かれているのがわかります。トンネルの多さも見ての通りです。
室蘭本線に編入された長輪線
室蘭本線の長万部~東室蘭(輪西)間は、当時、長輪(ちょうりん)線として建設されており、函館~札幌間のメインルートは山線が担っていました。長輪線は、長万部、輪西双方から建設され長輪東線、長輪西線と呼ばれ、1928(昭和3)年にようやく全通し、1931(昭和6)年に晴れて室蘭本線に編入されたものです。
長万部から海岸線に沿って北上すると、静狩で切り立った断崖絶壁が迫り、行く手を阻みます。静狩とはアイヌ語でシッ・トゥカリ。「山の手前」を意味するといいます。穏やかだった線路は断崖で行き止まりとなり、静狩から先は断崖をトンネルが貫いています。勾配も急です。トンネルの途中には、開業時は信号場だった小幌(こぼろ)駅が佇み、さらにトンネルが連続します。
室蘭本線に編入された長輪線の歴史
長輪線は開通時は単線で、輸送力が小さかったのですが、1968(昭和43)年から1978(昭和 53)年にかけ複線化工事が行われ、大半が複線となりました。単線の横に並列して新線のトンネルが掘削された区間、思い切って複線トンネルをつくった区間があり、後者ではカーブの緩和、直線化が行われ速達性が向上しています。
とりわけ、大岸~豊浦間では、長大な大岸トンネルによる新線となり、大規模な線路改良が行われました。旧線は山間部に迂回する勾配路線で、途中には豊泉(とよいずみ)駅がありました。
室蘭本線のハイライト
豊泉駅は、1944(昭和19)に開業した豊住(とよずみ)信号場で、1949(昭和24)年に仮乗降場となり、のちに駅になりました。スイッチバック式で、ホームは勾配途中にありました。開業時の駅周辺は山あいで、近くに鉄道官舎がある程度だったといいます。1968(昭和43)年の新線切り替えで廃止されました。
現在でも、豊泉駅跡にはホームが残り、線路跡が続き、海岸線に出る旧弁辺トンネルもあります。豊浦側の坑口では、新線の弁辺トンネルと高低差がありながらも坑口が顔を揃えています。弁辺トンネルの坑口は海岸沿いの高い絶壁にあり、海岸線には張り出した奇岩が雄大にそびえています。噴火湾の厳しさを物語り、室蘭本線のハイライトです。
室蘭本線の小幌駅は圧巻の秘境駅
旅行者に人気が高いのが静狩~礼文間の小幌駅で、こちらも山あいの小駅です。1943(昭和18)年、旅客扱いもする信号場として開業し、1987(昭和62)年に駅に昇格しましたが、何と1日の平均乗降客数0人を記録。駅前に人家はなく、トンネル間のわずかな空間に小さなホームがあるのみで、圧巻の秘境駅として知られています。
『北海道のトリセツ』好評発売中!
地形、交通、歴史、産業…あらゆる角度から北海道を分析!地図を読み解きながら紹介するマップエンターテインメント。北海道の知っているようで知られていない意外な素顔に迫ります。思わず地図を片手に、行って確かめてみたくなる情報を満載です!
『北海道のトリセツ』見どころ―目次より抜粋
Part.1 地図で読み解く北海道の大地
地球規模のプレート運動が北海道の大地と山々をつくる!
むかわ町穂別で発見された新種恐竜カムイサウルスとは!?
国内最大の湿地・釧路湿原が3000年以上も陸地化しない謎 ほか
Part.2 北海道を駆け抜ける鉄道網
日本初の軌道交通は茅沼を走り手宮~札幌に道内初の本格鉄道
ゴムタイヤで性能は上々 札幌市営地下鉄3路線の実力
樺太の鉄道と稚泊連絡船 最北の鉄路・宗谷本線 ほか
Part.3 北海道で動いた歴史の瞬間
4000年前の縄文時代に築かれたストーンサークルとは何か?
海を駆け巡る北の民アイヌ 樺太進出を狙い元と戦う!
松前藩が誕生し支配体制が確立! 南下を狙うロシアとのにらみあい
土方歳三の戦死で戊辰戦争終結! 旧幕府軍が描いた蝦夷共和国とは ほか
Part.4 北海道で育まれた産業や文化
150年で200万都市へ成長! 道都・札幌が大発展した理由とは?
北海道らしい大規模農業は開拓時代に黒田清隆が提唱した!
サッポロビールにニッカウヰスキー 北の大地で銘酒が誕生するまで ほか
<コラム>
データで分かる全189市区町村 人口、所得、農業・漁業
初三郎が描いた北海道の鳥瞰図
過酷な気候と労働が生んだ 小林多喜二のプロレタリア文学
『北海道のトリセツ』を購入するならこちら
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!