トップ >  北海道・東北 > 北海道 > 

「海線」は北海道の基幹路線~函館本線・室蘭本線・千歳本線の実力~ 写真:123RF

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年1月13日

「海線」は北海道の基幹路線~函館本線・室蘭本線・千歳本線の実力~

青函トンネルに接続し、本州と北海道を結ぶ函館本線~室蘭本線~千歳線を経由し札幌へ至るルートは「海線」と呼ばれ、多くの貨物や特急列車が駆け抜けています。

「海線」は北海道の函館~札幌を結ぶ函館本線・室蘭本線・千歳線

北海道の鉄道の基幹路線といえば、まず函館~札幌を結ぶ函館本線・室蘭本線・千歳線が挙げられます。

これは、青函トンネルを挟んで本州~札幌間を連絡するメインルートであり、1日上下線合わせて約40本もの本州直通の貨物列車が運転される大幹線です。函館~札幌間の北海道を代表する特急「北斗」が頻繁に運転される特急街道としても知られています。

1 2

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  北海道・東北 > 北海道 >

この記事に関連するタグ