トップ > カルチャー >  九州・沖縄 > 長崎県 >

長崎の斜行エレベーターとは?長崎が生み出した坂を上る画期的な交通手段!

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年1月26日

長崎の斜行エレベーターとは?長崎が生み出した坂を上る画期的な交通手段!

「垂直に上下するもの」という固定観念を覆されるのが、長崎市の坂で見かけるエレベーター。
車の通れない坂道が多い土地特有の工夫が、そこに込められていました。

長崎で斜行エレベーターができた背景

国内有数の斜面都市である長崎市。住民は坂や階段を往き来する生活を強いられ、訪れた観光客も移動に頭を悩ませます。

この街は、もともと田や段々畑であった斜面に1960年代あたりから家が建ち並ぶようになってできた場所。当時は車社会の到来前であったため、車道の必要性が論じられないうちに、車が入れない道の多い市街地ができあがってしまったのです。

地域の住民にとっては、移動の際の不便ばかりでなく、火災時における消火活動の困難や、住宅建築費が高いために住宅を更新できない問題なども悩みの種となっています。

1 2

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  九州・沖縄 > 長崎県 >

この記事に関連するタグ