トップ > カルチャー >  九州・沖縄 > 長崎県 >

長崎の市街地は港湾からなっている

半島、岬、湾、入江の数も非常に多く、海岸線は複雑な曲線のリアス海岸を形成しています。海岸線の長さは北海道に次ぐ2番目で約4171㎞(2018年統計)、1㎢あたりの海岸線は1012mと全国1位です。

長崎県内には82の港湾があり、県下市町の中で海岸線をもたないのは1町のみ。市街地は港湾からなっているといっても過言ではありません。

長崎の市街地は港湾からなっている

長崎の美しい離島

長崎県の離島は大きく分けて対馬島地域壱岐島地域五島列島地域平戸諸島地域西彼(せいひ)諸島地域の5地域に区分されます。

大小の島が多いだけに無人島も多いですが、有人島は74島(離島振興法指定では55島)にのぼり、長崎県の総面積の4割以上におよびます。複雑な海岸線とともに、点在する島々は独特の美しい風景を展開しています。

ここでは平戸島から佐世保の間に広がる九十九島、対馬の浅茅湾(あそうわん)、そして五島列島の島々を紹介しましょう。

【長崎の離島①】九十九島

九十九島は平戸島から佐世保にかけて広がる約25㎞の海域で、西海国立公園に指定されています。

陸地と続いていた尾根上の窪んだ部分が海面下に沈み、高い部分だけが陸から分かれ、離れ島となって九十九島を形成しました。入り組んだリアス海岸と208の島々が連なり、島密度は日本一といわれています。

常緑広葉樹の森の島が多く波が穏やかであることから、珍しい植物や絶滅危惧種の野鳥など、生物の宝庫でもあります。また、養殖業が盛んで、真珠やカキの生産量は全国有数です。

九十九島周辺

九十九島周辺

地図上でもリアス海岸の複雑さがわかるほど海岸線は入り組んでいます。小さな島々を俯瞰して展望する、展海峰、弓張岳展望台、石岳展望台など複数の展望スポットがあります。

【長崎の離島②】対馬

対馬は南北82㎞、東西18㎞と細長い長崎県内でもっとも大きい島です。韓国・釜山までの距離は約50㎞と本州よりも近いです。

豊かな自然には国の天然記念物のツシマヤマネコをはじめ、ここでしか見られない生物や大陸系の動植物が生息しています。対馬の中央から少し南寄りにある浅茅湾は、小さな緑の島々が点在する多島海です。

2万年前、地球が氷期だった時代は、海水面は今より120mも低かったと考えられています。当時の海岸線は緩やかで今よりずっと海側にあり、浅茅湾はもとは陸地でした。少しずつ沈降している対馬に対して、氷期が終わって海水面は上昇したため、対馬の沿岸部の平野や谷は海に沈み、山地の峰の部分だけが地上に顔を出すことになりました。

湾に散在する小島は、谷部分が沈んでしまった山々の頂上が海上に現れたものです。浅茅湾の美しい風景はこうしてつくられました。

【長崎の離島③】五島列島

五島列島は西海国立公園に指定されている東シナ海に浮かぶ島々で、列島の長さは約90㎞。5つのおもな島と合わせて大小152の島々が連なっています

砂の堆積や火山活動による隆起で形成されたことから、平地は少なく急峻な山々がそびえます。暖流の影響で緑濃い山々に覆われる一方、延長約429㎞にもおよぶ海岸線は、波の浸食で切り立った断崖や複雑に入り組んだリアス海岸が続きます。

海蝕地形の発達が著しい外洋に対して、内海部では穏やかな多島海景観が広がっています。

『長崎のトリセツ』好評発売中!

地形、交通、歴史、産業…あらゆる角度から長崎県を分析!
長崎県の地形や地質、歴史、文化、産業など多彩な特徴と魅力を、地図を読み解きながら紹介するマップエンターテインメント。長崎の知っているようで知られていない意外な素顔に迫ります。地図を片手に、思わず行って確かめてみたくなる情報満載!

Part.1 地図で読み解く長崎の大地

・地殻変動と火山が生んだ唯一無二の景観! 海に囲まれ平地が少ない長崎の地形
・島の数971! 長崎は日本一の多島県
・火山活動が作ったダイナミックな地形! 島原半島ジオパークとは?
・長崎は江戸時代から埋立都市だった?
・「国境の島」対馬の特殊な生態系
・水中調査で解明! 横島沈没の謎
・国内初のティラノサウルス発掘! 長崎は白亜紀の化石の宝庫だった
・世界でも稀な西海市の七ツ釜鍾乳洞
・最先端をゆく五島の洋上風力発電

…など

Part.2 長崎に開かれた多彩な交通網

・初期の長崎本線は早岐経由だった
・新幹線開業に向け再開発中! 長崎駅の今昔
・新旧の車両が行き交う長崎電気軌道
・小島が国際空港に! 長崎空港は世界初の海上空港
・長崎が生んだ画期的な交通手段! 坂を上る日本初のエレベーターとは!?
・東洋一と称された西海橋の誕生
・進化を遂げた長崎街道の日見峠
・松浦鉄道には3つの日本一がある!?
・当時の面影が残る雲仙鉄道の廃線跡
・島原鉄道は奇跡のローカル線!?
・吉田初三郎が描いた 長崎の鳥瞰図

Part.3 長崎で動いた歴史の瞬間

・東アジアの一大交流拠点だった! 原の辻遺跡が語る古代の交易
・“神風”の謎が海底遺跡調査で判明!? 鷹島神崎遺跡から見る蒙古襲来
・ポルトガルが平戸で貿易を始めたワケ
・なぜ長崎は教会領になったのか
・町民が主役!? 特例だらけの貿易都市長崎の誕生
・ラクダを飼っていた!? オランダ人の出島生活の実態とは
・龍馬を襲った「いろは丸事件」の真実
・倒幕の裏には大村藩士の活躍があった
・人口約4000人の村が一変!? 寒村だった佐世保が大変貌したワケ

…など

Part.4 長崎で生まれた産業や文化

・印刷も写真も通信も長崎発祥!? 長崎は“日本初”を量産していた!
・世界遺産に登録された日本造船業の原点! 三菱長崎造船所のあゆみ
・細部まで技巧を凝らした圧巻の建築美! 数々の教会堂を手がけた鉄川与助とは
・テーマパークの枠に留まらない魅力に迫る! 進化するエコシティ ハウステンボス

『長崎のトリセツ』を購入するならこちら

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  九州・沖縄 > 長崎県 >

この記事に関連するタグ