トップ > カルチャー >  中国 > 広島県 >

呉鎮守府の開庁が決定

海軍は鎮守府候補地として、三原湾や尾道湾を調査しています。しかし三原湾は遠浅のため、尾道湾は湾内が狭く艦隊の出入りに不便なうえ、平地が少ないため鎮守府の立地に向かないとして、不適格となりました。

海軍が「ここ以外にない」と絶賛したのが、呉湾です。「周囲を山と海に囲まれているため波が穏やかで、湾の深さや入り口の広さもちょうど良い」とされ、1886(明治19)年に呉鎮守府開庁が決定しました。

ちなみにもう一つの候補地であった江田島湾は、防御に優れていますが陸上交通に難があるとされ、予備艦の繋泊地とされています。

呉鎮守府の開庁が決定

入船山記念館(旧呉鎮守府司令長官官舎)。

呉鎮守府造船部の建設と発展

1889(明治22)年、呉鎮守府が開庁。続いて呉鎮守府造船部が建設されました。造船部はドイツ製の水雷艇の組立や、戦艦の修理も行っています。

用地買収により新しい工場設備も完成し、1897(明治30)年には呉海軍造船廠に改称。他の海軍工廠の追随を許さない、帝国海軍第一の造船所に発展しました。

呉海軍工廠に製鋼部を創設

加えて海軍は兵器製造に必要な鋼材の国産化を図り、呉海軍工廠に製鋼部を創設。造兵部を砲熕(ほうこう)部と水雷部に分立してより専門性を高めるなど、設備は次々と拡大されていきました。

1917(大正6)年には、大艦巨砲主義を推進するための戦艦用諸機関を専門に製造する海軍造機廠が誕生。第一次世界大戦で軍事的役割が高まった航空機については、海軍工廠の中で唯一航空機部と機関研究部を有する広海軍工廠(1921(大正10)年開庁)が担当しました。

呉海軍工廠で戦艦大和が完成

呉及び広海軍工廠は第一次世界大戦後の軍縮により一時的に苦境に陥るも、満州事変とともに復活。呉海軍工廠では1937(昭和12)~1941(昭和16)年の間に、7隻の大小艦艇を建造しました。

1941(昭和16)年には、日本海軍の技術を集結した不沈艦・大和が完成。その後は航空機、航空母艦、潜水艦、特殊潜航艇の生産が重視されました。特攻兵器回天は、呉海軍工廠を中心に開発されています。

呉海軍工廠で戦艦大和が完成

海軍工廠を中心に工業都市へ発展と敗戦

日本一の工業都市となった呉市には最先端技術と熟練の技が集結し、1944(昭和19)年には人口約30万人の大都市となりました。

しかし日本有数の軍需都市だったため6回の空襲を受け、海軍工廠は事実上生産がストップ。軍需施設としての機能を失ったまま、敗戦を迎えました。

呉海軍工廠含めた海軍施設は平和産業へ転換し産業都市として復活

敗戦後の海軍解体により、呉市は大量の失業者を抱えることとなります。

そこで旧海軍施設の転用を目指す旧軍港(呉市、横須賀市、佐世保市、舞鶴市)が協力して政府に働き掛け、旧海軍施設を平和産業に転換することを目的とした「旧軍港市転換法」の国会通過を勝ち取ります。

朝鮮戦争による特需ブームを背景に、旧海軍施設への企業誘致は軌道に乗りました。こうして呉市は、造船と鉄鋼を中心とする産業港湾都市として復活を遂げたのです。

呉海軍工廠含めた海軍施設は平和産業へ転換し産業都市として復活
国土地理院標準地図(タイル)を元に作成

「大和ミュージアム」で呉の歴史と平和を学ぶ

2005(平成17)年に設立された呉市海事歴史科学館(愛称:大和ミュージアム)では、軍港・鎮守府としての呉の歴史や、製鋼や造船などの産業技術について学ぶことができます。

実物の兵器や当時の映像といった歴史的資料も展示されており、「平和学習の場」としても利用されています。

「大和ミュージアム」で呉の歴史と平和を学ぶ

大和ミュージアム

住所
広島県呉市宝町5-20
交通
JR呉線呉駅から徒歩5分
料金
常設展=大人500円、高校生300円、小・中学生200円、企画展は別料金/(障がい者手帳持参で本人と介護者1名常設展無料)

『広島のトリセツ』好評発売中!

地形、交通、歴史、産業…あらゆる角度から広島を分析!

広島県の地形や地質、歴史、文化、産業など多彩な特徴と魅力を、地図を読み解きながら紹介するマップエンターテインメント。広島県の知っているようで知られていない意外な素顔に迫ります。思わず地図を片手に、行って確かめてみたくなる情報を満載!

【見どころー目次より抜粋】

Part.1:地図で読み解く広島の大地
冷泉数はトップクラス!?知られざる広島と温泉の関係
宮島の紅葉谷は人工的に造られたものだった!
断崖絶壁に建立された千光寺と尾道の町並みの秘密 ほか

Part.2:広島を駆ける充実の交通網
歴史に翻弄された路線 幻の「国鉄宇品線」に迫る
JR天神川駅の駅名になっている天神川ってどこにあるの?
廃線となった可部線の復活劇!全国初のその経緯とは? ほか

Part.3:広島で動いた歴史の瞬間
神武天皇も広島に来た?神武東征ゆかりの地を巡る
海上交通網を制するためあえて三角州に広島城を築城
4年間で県名が5回も変更 譜代大名ゆえの苦悩とは? ほか

Part.4:広島で生まれた産業や文化
レモンは瀬戸内海がお好き?広島県のレモン栽培
平清盛が崇敬した嚴島神社の魅力を探る
広島に「○○ちゃん」というお好み焼き店が多いわけ ほか

<コラム>
データで分かる全23市町 人口、観光、農業・漁業
絵図と写真で見る広島の鉄道
絵図で見る広島の城下町
絵図で見る広島の名勝地
絵図で見る安芸の宮島 ほか

『広島のトリセツ』を購入するならこちら

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!