福山城と一国一城令の疑問
ここで疑問が生じます。水野勝成が福山に入る4年前の1615(元和元)年、一国一城令が発布されているのです。これは「一国に複数の城がある場合は、一城だけ残してほかの城は破却せよ」という幕府の命令です。
備後には鞆城と神辺城がありましたが、鞆城は一国一城令発布後すぐに破壊されており、水野勝成は神辺城を拠点に居城探しを行っています。なぜすでにあった神辺城を居城とせず、新しく福山に城を築くことが認められたのでしょう。
これは、福山藩の位置と水野勝成の血筋をひもとくことで判明します。
福山城が一国一城令後に築かれた理由
徳川幕府は、福山藩を「西国鎮衛(さいごくちんえい)(西日本を見張り、守りを固める)」と位置づけていました。
福山以西には、薩摩の島津家、肥後の加藤家、筑前の黒田家など、豊臣秀吉子飼いの武将や、武勇や知略で知られる大名が控えています。これらの外様大名を監視するためには、信頼できる人物を配置する必要があります。
そこで、徳川家康の母方の従弟である水野勝成が抜擢されたのです。一国一城令の後に福山城の築城が認められたのも、水野勝成が幕府から絶大な信頼を得ていたからでしょう。
福山城の完成と幕府の権威
福山城は1620(元和6)年に着工し、1622(元和8)年に完成しています。わずか2年で完成したのは、廃城となった鞆城と神辺城の石垣や木材を再利用できたこと、同じく一国一城令により破却された京都・伏見城の櫓や門を移築したからと考えられています。
天下人・徳川家康が居城とした伏見城の一部を貰い受けることは、この築城が幕府公認であることを知らしめました。
伏見城から移築されたと伝わる「筋鉄(すじがね)御門」「伏見櫓」「月見櫓」は幕府の権威を示すかのように、本丸の南に一直線に並べられています。
福山城領内各地の開墾
当時、福山城以南は“芦原”と呼称されるほど水辺が広がっており、人が住める場所ではありませんでした。水野勝成は福山城の北側にあった山を削ってこの場所を埋め立て、城の周辺に大名屋敷、東側に町人町を形成しました。
地子(ちし)(現在の住民税のようなもの)を免除して積極的に移住者を募るなど、人を呼び込むための政策も行っています。
近隣の笠岡や府中に加え、水野勝成の旧領地だった大和から移住した者もいたとされています。 干拓事業は水野家時代に推進され、1620~1670年代の間に領内各地が開墾されました。戦後しばらく利用されていた松永の塩田も、この時に整備されたものです。
福山城下の上水道の敷設
福山城下は沿岸部の埋め立て地に形成されているため、井戸を掘ると海水が湧きます。生活に欠かせない飲料水を城下に送るため、全国的にも早くから上水道の敷設が実施されました。
まず、芦田川から人工的な川を引いて福山城裏手の「蓮池」に流し込み、城下町へと流す取入口を設けます。次に、町内に水を流すための溝川を整備。蓮池の水を取入口から溝川に流し、木管や竹管によって各戸へ取り入れたのです。
日本で5番目にできた福山水道は総延長約14kmに及び、一部は戦後しばらくまで市民に利用されていました。
備後地方の特産品・イグサ
備後地方は、イグサ・畳表の産地として知られています。生産は福島正則の統治時代から行われており、水野時代にもそれが継承されました。
イグサを染めるための色土の産出地の規定や、職人の他領転出禁止など厳しい統制により、イグサ・畳表産業を育成。江戸城や徳川御三家に献上・納品するほど、高品質を誇っていました。
『広島のトリセツ』好評発売中!
地形、交通、歴史、産業…あらゆる角度から広島を分析!
広島県の地形や地質、歴史、文化、産業など多彩な特徴と魅力を、地図を読み解きながら紹介するマップエンターテインメント。広島県の知っているようで知られていない意外な素顔に迫ります。思わず地図を片手に、行って確かめてみたくなる情報を満載!
【見どころー目次より抜粋】
Part.1:地図で読み解く広島の大地
冷泉数はトップクラス!?知られざる広島と温泉の関係
宮島の紅葉谷は人工的に造られたものだった!
断崖絶壁に建立された千光寺と尾道の町並みの秘密 ほか
Part.2:広島を駆ける充実の交通網
歴史に翻弄された路線 幻の「国鉄宇品線」に迫る
JR天神川駅の駅名になっている天神川ってどこにあるの?
廃線となった可部線の復活劇!全国初のその経緯とは? ほか
Part.3:広島で動いた歴史の瞬間
神武天皇も広島に来た?神武東征ゆかりの地を巡る
海上交通網を制するためあえて三角州に広島城を築城
4年間で県名が5回も変更 譜代大名ゆえの苦悩とは? ほか
Part.4:広島で生まれた産業や文化
レモンは瀬戸内海がお好き?広島県のレモン栽培
平清盛が崇敬した嚴島神社の魅力を探る
広島に「○○ちゃん」というお好み焼き店が多いわけ ほか
<コラム>
データで分かる全23市町 人口、観光、農業・漁業
絵図と写真で見る広島の鉄道
絵図で見る広島の城下町
絵図で見る広島の名勝地
絵図で見る安芸の宮島 ほか
『広島のトリセツ』を購入するならこちら
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!