トップ > カルチャー >  中国 > 広島県 >

大崎上島の厳島神社は市杵嶋姫命のために建立

下界に下りた市杵嶋姫命が瀬戸内海を船で進んでいると、大崎上島の神峰(かんのみね)山を見つけました。

「子どもを探すには、高いところから見下ろすのがよい」と考えた市杵嶋姫命は、大崎上島の木江浦(現在の天満港付近)に船を着け、神峰山に登ろうとしました。しかし道が険しくて登ることができません。そこで別の道から登るため、再び船を出して矢弓港を目指しました。

矢弓港に到着すると、「地元の者が、姫のために神社を建立している」という噂を耳にします。自分のためにそこまでしてくれるなら、きっと優しい人たちだろう。せっかくだから行ってみようと考えた市杵嶋姫命は、建立された厳島神社を巡りました。

このときに建立されたといわれているのが、矢弓厳島神社と、大西厳島神社の鳥居跡です。矢弓厳島神社は、海岸沿いに現存しています。

大西厳島神社と大鳥居

大西厳島神社と大鳥居は現存していません。明治時代初期までは鳥居跡が残されていましたが、現在は田んぼの中に「大鳥居跡」の石碑が残されているだけです。

大崎上島は江戸時代に何度も埋め立てが繰り返されており、海岸線は今よりずっと内陸部にありました。大西地区の大鳥居跡は当時は海の中にあり、当時の人々が海中に大鳥居を建立したことが分かります

安芸国広島藩の地誌である『芸藩通史』には、“今は田なれども、その昔海中に大西厳島神社の大鳥居あり。その朽木残りおり、その地を鳥居木と呼び、早苗を植えるに女子を禁ず” と記されています。

明治時代の初めまではこの田で取れた新米6俵を小舟に積み、宮島の嚴島神社に納めており、嚴島神社と大崎上島の関係の深さを知ることができます。

市杵嶋姫命は宮島・弥山を安住の地に

その後市杵嶋姫命は、大西厳島神社から神峰山を目指しました。神峰山は島のシンボル的存在で、標高452.6m。晴れた日には115の大小さまざまな島が見渡せます

市杵嶋姫命も、その眺望の良さに目を奪われました。沖の小島を眺めながら、ここを安住の地に定めようとしたその時、1羽のキジが飛んで来て市杵嶋姫命の頭上でフンをして逃げていきました。日頃から「キジの鳴き声を聞くと、耐え難い気分になる」というほどキジを嫌っていた市杵嶋姫命は、神峰山を去ってしまいます。

その後、大串港の厳島神社から船を出して大竹に渡り、最終的には神峰山より扇一つ分高かった弥山(宮島)を安住の地と定めたとされています。

大崎上島と厳島神社の歴史ロマン

大崎上島では、市杵嶋姫命が最初に船を着けた場所とされる「木江厳島神社」、市杵嶋姫命の来島を喜んで地元の人が神社を建立した場所とされる「矢弓厳島神社」、大串から宮島に向けて出港したという逸話を元に建立された「大串厳島神社」、及び「大西厳島神社の鳥居跡」を見ることができます。

現存している厳島神社は3社(跡も含めれば4社)ですが、宮島の厳島神社由縁を伝える『大八州』は、“大崎上島は大いなる島なりければ、その七浦を巡行ましまし、各留まりませる所に宮殿を建つ。俗にこれを、七浦行者(のかりのみや)といふ”と記しています。

この記述からすれば、この島に七つの厳島神社があったことになります。残り3社の場所はすでに分からなくなっていますが、歴史とロマンを感じることができます。

大崎上島の厳島神社伝説と市杵嶋姫命の巡行ルート

大崎上島町は23個の島で形成されており、そのうちの4島が有人島です。

1 木江厳島神社
島の中心部である木江地区・天満港そばにある木江厳島神社。

2 矢弓厳島神社
江戸時代には、北前船の回船問屋でにぎわった矢弓地区。境内の常夜灯は、天保年間のものです。

3 大西厳島神社の大鳥居跡
現在は内陸部の田んぼの中ですが建立当時はこの辺りまで海で、大鳥居は海の中に立っていました。

4 神峰山
大崎上島の最高峰であり、晴れた日には四国連峰が見渡せます。毎年6月の第1日曜日には、「神峰山ウォーク」が開催されます。

5 大串厳島神社
大串海水浴場のそばに位置する、大串厳島神社。石の鳥居が二つあるのが特徴的です。

『広島のトリセツ』好評発売中!

地形、交通、歴史、産業…あらゆる角度から広島を分析!

広島県の地形や地質、歴史、文化、産業など多彩な特徴と魅力を、地図を読み解きながら紹介するマップエンターテインメント。広島県の知っているようで知られていない意外な素顔に迫ります。思わず地図を片手に、行って確かめてみたくなる情報を満載!

【見どころー目次より抜粋】

Part.1:地図で読み解く広島の大地
冷泉数はトップクラス!?知られざる広島と温泉の関係
宮島の紅葉谷は人工的に造られたものだった!
断崖絶壁に建立された千光寺と尾道の町並みの秘密 ほか

Part.2:広島を駆ける充実の交通網
歴史に翻弄された路線 幻の「国鉄宇品線」に迫る
JR天神川駅の駅名になっている天神川ってどこにあるの?
廃線となった可部線の復活劇!全国初のその経緯とは? ほか

Part.3:広島で動いた歴史の瞬間
神武天皇も広島に来た?神武東征ゆかりの地を巡る
海上交通網を制するためあえて三角州に広島城を築城
4年間で県名が5回も変更 譜代大名ゆえの苦悩とは? ほか

Part.4:広島で生まれた産業や文化
レモンは瀬戸内海がお好き?広島県のレモン栽培
平清盛が崇敬した嚴島神社の魅力を探る
広島に「○○ちゃん」というお好み焼き店が多いわけ ほか

<コラム>
データで分かる全23市町 人口、観光、農業・漁業
絵図と写真で見る広島の鉄道
絵図で見る広島の城下町
絵図で見る広島の名勝地
絵図で見る安芸の宮島 ほか

『広島のトリセツ』を購入するならこちら

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  中国 > 広島県 >

この記事に関連するタグ