トップ > カルチャー >  関西 > 京都府 >

奈良電気鉄道がつくった京都市内初の鉄道高架橋

ところが、「地下化されると水脈が絶たれ、酒づくりができなくなる」という理由で、伏見の酒造組合が計画に反対します。行政も組合の意見を尊重し、路線は高架化されることになりました。

これが現在の桃山御陵前(ももやまごりょうまえ)~向島(むかいじま)間にある794mの伏見第一高架橋と、竹田~近鉄丹波橋間にある1008mの伏見第二高架橋です。

いずれも3、4カ月の短期間で完成し、京都市内で初の鉄道高架橋が誕生しました。

奈良電気鉄道によってつくられた無橋脚「澱川橋梁」

また、路線の開業にあたって宇治川に鉄橋が架けられましたが、これにも「待った」がかかっていました。

当初は6本の橋脚を立てる計画でした。ところが、当時の宇治川には陸軍の軍事演習場が存在し、「橋脚があると演習の邪魔になる」と軍部が計画を認めなかったのです。奈良電気鉄道は急遽、無橋脚による橋の建設に取りかかることとなりました。

工事は1928年4月にはじまり、鋼材約1500tをアメリカから輸入するなどして10月に竣工。完成した支間長約165mの橋は、「澱川橋梁(よどがわきょうりょう)」と名づけられました。

橋は列車の荷重に耐えられるよう余裕を持って設計されたため、90年以上経った今でも使用されており、国の登録有形文化財に指定されています。

近鉄京都線の駅名の由来

紆余曲折を経て誕生した近鉄京都線には、歴史を感じさせる駅名が多いです。世界遺産の東寺に近い東寺駅がその筆頭です。

先にあげた桃山御陵前駅の「桃山」は、豊臣秀吉が築いた伏見城にルーツがあります。江戸時代初期に廃城となり、その跡に桃の木が植えられたことで桃山と呼ばれたのです。明治天皇がこの地に埋葬され、「御陵」 となりました。

向島駅も伏見城との関わりがあります。「向」は一帯が城から宇治川を挟んで“向”かい側に位置したことにちなむとされています。また巨椋池に突き出た半“島“のような場所であったため「向島」と呼ばれたといいます。

幕末・維新時の鳥羽伏見の戦いは、伏見駅周辺が勃発の地で、現在も大激戦の跡が残されています。

近鉄京都線の沿線と橋

近鉄京都線の沿線と橋
国土地理院標準地図を元に作成

京都駅付近から伏見(奈良)方面に向かう路線は、JR奈良線、京阪本線(七条駅)などがあり、近鉄京都線はもっとも西側を通ります(駅位置は一部省略)。

『京都のトリセツ』好評発売中!

日本の各県の地形や地質、歴史、文化、産業など多彩な特徴と魅力を、地図を読み解きながら紹介するマップエンターテインメント。京都の知っているようで知られていない意外な素顔に迫ります。思わず地図を片手に、行って確かめてみたくなる情報を満載!

Part.1 地図で読み解く京都の大地

・京都府の4地形区と断層/京都盆地とその出入り口(逢坂と大山崎)
・琵琶湖疏水の秘密/洛中と洛外を隔てるおどい
・観光のメッカ東山の地形(地獄の入り口六道珍皇寺)
・失われた巨椋池/天橋立はなぜあのような地形になったのか
・舞鶴が重要港湾となった地形的な秘密
・霧のまち亀岡(亀岡盆地)

…などなど京都のダイナミックな自然のポイントを解説。

Part.2 京都を駆ける充実の交通網

・山城盆地を通る街道(東海道、中山道の終着地)
・若狭と京都を結ぶ「鯖街道」
・日本初の一般営業用電車が通った京都市電
・京都鉄道博物館
・梅小路
・京都の私鉄〇〇な阪急
・大赤字から復活した京都丹後鉄道

…などなど京都ならではの交通事情を網羅。

Part.3 京都の歴史を深読み!

・丹後に一大勢力が存在した証拠 三大古墳に埋葬された人々
・古代日本を支えた渡来人と京都の関係
・なぜ京都は都になったのか 恭仁京~平安京までの変
・南北朝動乱の始まり 笠置山の戦い
・信長、光秀、秀吉…みんな京都で死んだ
・幕末の騒乱の舞台となった京都
・近代化にいち早く着手!日本初の博覧会は京都の寺で開かれた

…などなど、激動の京都の歴史に興味を惹きつける。

Part.4 京都で育まれた産業や文化

・シンボル京都タワーと近代建築
・学問の都・京都の大学
・京料理とそれを支える伝統野菜
・「丹波」ブランドをめぐる攻防
・日本映画と京都
・「女酒」伏見の酒蔵
・王城の裏鬼門「男山」と岩清水八幡宮

…などなど京都の発展の歩みをたどる。

『京都のトリセツ』を購入するならこちら

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  関西 > 京都府 >

この記事に関連するタグ